このページの構成

  1. デザインビューの活用
  2. コードビューの入力
  3. 「能率的なウエブサイト更新のヒント」について
  4. 更新履歴
  5. ご案内・関連ページ

環境設定に注意すること。また、DreamWeaver MX2004によるHTML作製も参照のこと。

デザインビューの活用

デザインビューを使って、効率的な入力が可能である。何しろ、ワープロ画面になれている人は、入力しやすいと思う。少々重いのが玉に瑕だが、入力操作とコーディングの癖を覚えて、コードビュー併用とすれば、入力インターフェイスとしてはかなり快適である。コードビュー併用で利用した方がよい。

段落
デザインビューの段落で改行操作を行うと、その段落の直後に新たな<p></p>タグを挿入し、カーソルを新しいタグの間に入れる。
見出し
環境設定>一般で、「見出しの次の段落を標準スタイルに戻す」をチェックしておくと、見出し部分で改行操作を行うと、見出しのタグ直後に<p></p>を挿入し、カーソルはその間に入る。
見出しと段落のマークアップは、その部分にカーソルを置いた状態で、プロパティパネルの「フォーマット」メニューから変更できる。
リスト表示
リスト内で改行操作を行うと、直後に新たな<li></li>を挿入する。
定義リスト
<dt></dt>で改行すると、直後に新たな<dd></dd>を挿入する。
<dd></dd>で改行すると、直後に新たな<dt></dt>を挿入する。
マークアップ
<strong><em><span class="class名">は、デザインビューでテキストをドラグし、プロパティパネルからマークアップ出来る。
リンクアンカー
テキストや画像などを選択し、プロパティウインドウの「リンク」より設定する。
外部リンクの場合は、直接URLを入力する。
サイト内のリンクの場合はダイアローグから設定出来る。ドキュメントの相対位置で指定する。

コードビューからの入力

幾つかの入力補助を利用できる。また、挿入パネル(テキスト)を利用する。プロパティパネルの一部も利用可能、初期設定で、幾つか気を付けるべき部分がある。

表示オプション
行番号、無効なHTMLをハイライト表示、シンタックスカラーリング、自動インデントは全てチェックしておく
ワードラップはケースバイケースで
環境設定>コードカラーリング>カラーリングスキームの編集>HTMLコメント、で、コメントの色をもう少し分かりやすくする。(デフォルトはイタリックのグレー)
タグ自動完成機能
開始タグを書くと、自動的に終了タグを付けてくれる。
環境設定>一般>から、「タグ自動完成機能」をチェックする。
トラブルの元。私は使わないのに慣れているので、使わない。
終了タグの後に開始タグを書きたいときが度々ある。例えば、長いセンテンスを分割したいとき
逆順タグ挿入の例
<dd>センテンス。長すぎるセンテンス。途中で切ろう</dd>
<dd>センテンス。長すぎるセンテンス。</dd><dd>途中で切ろう</dd>
トラブルを招くケース
間違いに気付いて、開始タグをdeleteしても、自動的に補われた終了タグは消えない!
コードヒント
同じく、環境設定>一般>から、「コードヒントを利用可能にする」をチェック。
余り役に立っているとも思わないが、、、
挿入ウインドウ
テキストパネルで、概ね事足りるが、コメント書式を含めて、お気に入りパネルを作ると良い。
お気に入りパネルの作り方
  1. パネル内の隙間をControl+click(Win版では右クリック)し、コンテクストメニューから、「お気に入りのカスタマイズ」を選択。
  2. お気に入りオブジェクトのカスタマイズ、ダイアログが開く。
  3. 必要なものを選んで、加える、並べ替える、要らないものを捨てる。
  4. OKをクリックすると、挿入>お気に入りパネルに変更結果が反映される
コードビューが優先する場合
コピーアンドペーストをするときに、タグを含んでいるのかどうか。
カーソルの位置が、タグの内側か、外側か
コメント書式をいじる場合
入れ子のリストを作る場合
その他、多くのケースで、コードビューが優先される。

「能率的なウエブサイト更新のヒント」について

個人が私的な趣味のサイトを運営する場合に、能率的な更新作業を行う上のヒントをまとめる。

更新履歴


UPDATE_04