このページのもくじ

  1. Studio8リリース
  2. 私の場合は
  3. Opera8.5その後(2)
  4. トラックボール修理
  5. iTunes6.0とビデオ対応iPod

Studioの新バージョンリリース。

Studio 8リリース

マクロメディア社より、時々メールを頂く。今回は「重要【Macromedia Studio 8 リリースのご案内】2005/10/12」とのこと。メールによると、今回は、 Studio 8 、Dreamweaver 8 、Flash Professional 8 同日販売開始。とある。詳細として、http://www.macromedia.com/jp/software/studio/というリンクが添えられていた。マクロメディア社のウエブページは、色々な意味でアクセッシビリティが低いと思う。閲覧には覚悟が必要だ。とりあえず、30を超えるクッキーの受け入れダイアログをクリックする必要がある。(「クッキーを受信ごとに処理方法を決定する」設定にして、全て拒否した場合)

pdfカタログの方は、ウエブページより更にアクセッシビリティが低い。恐らく、店頭配布用のカタログをそのままpdfとしたもの。A4サイズ三ページ分の横長pdf裏表2ページ。処理能力の低い私のマックで開くと酷いことになる。気になる部分をいくつかピックアップする。

必要なシステム用件

Macintoshのみ、引用する。ウインドウズPCの用件も、同じページに掲載されている。

本製品を使用し始める際には、インターネットを利用して製品ライセンスの認証手続きを済ませていただく必要があります。(略)

Flash Professional 8 の機能を使用するためには、最新バージョンの QuickTime 日本語版が必要です。(略)

新機能

Dreamweaverユーザであり、興味がある。最新版に用意された様々な機能については、http://www.macromedia.com/jp/software/dreamweaver/productinfo/features/を参照のこと。使って初めて分かることが多いと思うが、Microsoft Word上で行った書式設定をそのまま維持できる機能とは、怖ろしそうだ。そのようなことをしたらどうなるのか、是非見てみたい。

パッケージ内容

詳細は、http://www.macromedia.com/jp/software/studio/productinfo/products/を参照のこと。

マックバージョンに同じものが含まれているかどうか不明。FreeHandは除外されたようだ。

お値段

三つの標準価格が設定されている。(標準価格と購入方法、全て税込み価格)

商用版
一般ユーザーの新規購入。126,000円
アップグレード版
ポリシー参照。50,400円
エデュケーション版
44,100円

ウインドウズ版とマッキントッシュ版で違いは無さそうだ。また。エデュケーション版にはアップグレードの設定そのものがないので、新規購入となる。

私の場合は

私は、教育関係の職場に勤めているので、エデュケーション版の購入資格がある。また、かつてDreamweaver3、および、Dreamweaver/Fireworks Studioを正規価格で購入してるので、アップグレード版の購入対象者でもある。

ウエブオーサリングのプロならともかく、私の立場で4.5〜5万円のアップグレード費用は割に合わない。私はFlashを全く使っていないし、今後使う見込みもない。必要なのは、DreamweaverとFireworksの組み合わせである。Dreamweaver単独では、アップグレード版が25,200円、エデュケーション版なら17,850円(定価は50,400円)。一方、Fireworksは、定価37,800円、アップグレード版18,900円、エデュケーション版の設定は無い。(価格表)どうやら、これから「プロ向け」のウエブオーサリングソフトを使う人には、Flashが必須というマクロメディアの主張が込められているらしい。というか、趣味でウエブページを持つ人はどんどん、ブログツールに流れていくわけで、マクロメディアにとって今が正念場ということだ。アドビと合併を控えて、フォトショップに気を遣ってFireworksを軽視しているのかもしれない。

繰り返しになるが、趣味のレベルで、5万円前後のアップグレード費用や、Flashによるマルチメディアコンテンツの作製は手に余る。態度を決めかねている。マクロメディアは、今までアップグレードポリシーや、セット商品の価格を何度も変更しているから、ここはじっくり待って、慌てない方がよいかもしれない。

Opera8.5その後(2)

そろそろ潮時か、と思いつつ、Opera8.5 for Mac OSXを使い続けている。前回も触れたが、動作の鈍重さは深刻である。もう一つ、テキスト関係の処理に問題を感じる。私はウエブページを読むときに、トラックボールでドラグしながら読む。スクロールさせたときに、どこまで読んでいたか把握できるし、行を追うのが楽だからだ。ドラグして選択、クリックして選択解除のはずが、選択解除が上手くいかない。表現が難しいが、かなり妙な動作を示す。選択解除したはずが、出来ていないと意図しないコンテクストメニューが出る。また、はてなダイアリの編集フォームはJavascriptを使ってテキストボックスを大きくすることが出来るのだが、Operaではうまく動作しない。

一方、ツールバーの柔軟な設定はOperaの美点のひとつである。私はナビゲーションバーを左に置いており、適切にlink要素が書かれているサイトでは快適である。おやこニュースのリンク要素は、余り適切でないと、Operaを使いつつ反省。ところで、ナビゲーションバーを使ってサイト内を行き来すると、リファラが残らないようだ。はてなブックマークの登録は出来たり出来なかったり。ハングアップなどは一度も経験していない。安定感はなかなか良い。

トラックボール修理

Kensington社製トラックボールを愛用している。職場で使っているTurboBallは、余り使用感は上等といえないが、4ボタンの機能性と、手になじむ大きさが良い。今までKensington社製のトラックボールを4機種使ったが、もっとも愛着を持っている。先日来調子が悪く、時々操作に反応しなくなる。対策は本体を持ち上げて振ること。どうやら、USBケーブルがトラックボール本体の付け根の所で断線し掛けているらしい。TurboBallは既にカタログから消えており、新品を手に入れるのは難しそう。現在のカタログモデルは一万円余りで、手痛い出費である。

先日、いよいよ動かなくなり、ケーブル交換に踏み切った。部品採り用というわけではないが、購入後、結局ほとんど使わなかったOrbit USBからケーブルを外し、TurboBallのケーブルと入れ替えた。USBケーブルの内部は5芯。細い5色のケーブルが基盤上のコネクタに繋がっている。コネクタからケーブルを外す方法が分からず、結局、暴力的にニッパで切断し、新しいケーブルの5芯と撚り合わせて繋いだ。半田ごてを使ったことはあるが、基盤にコテを当てる勇気も技術も無い。撚り合わせた細いケーブルが短絡しないように、シリコン製の細いチューブを被せて、あとは、基盤や可動部分と干渉しないようにケーブルを収めてケースを閉じた。

駄目で元々、と思ってチャレンジした。余りエレガントな修理とは言えないが、とりあえず、壊れる以前よりマシ、詰まり無事に動いている。ちょっとボタンの動きが渋くなったような気がするのは、ケーブルの結合部分がスペースを取っているために、ケースがゆがんでいるのかもしれない。強度は少々不安だが、動けばよい。ケーブルによけいな力を掛けないように気をつける事にする。 

iTunes6.0とビデオ対応iPod

アップルから、ビデオ再生に対応したiPodが登場した。凄い世の中になる。少なくとも、この分野ではアップルは最先端を走っており、他の追従を許していない。今後どのように発展していくのか、私には想像も付かない。しかし、受け入れられていくだろうと思う。この世の中から、テレビ(少なくとも、従来の据え置き型地上波、受動的タイムスケジュール放送)が駆逐される可能性まで思い及ぶ。その、新型iPodのビデオ再生に対応したiTunes6.0がリリースされた。音楽再生に関しては、従来のバージョンに較べとくに処理が重くなっているとは思わない。

iTunes 6.0

「iTunes 6」では、iTunes Music Store にある 2,000以上のビデオを視聴、購入、およびダウンロードできるようになりました。購入した曲やビデオは、iPodと同期して持ち歩くことができます。購入したビデオを再生するには、Mac OS X 10.3.9 以降が必要です。

「iTunes 6」を使って iTunes Music Store から音楽を購入した場合、購入した音楽を、お使いのほかのコンピュータでも楽しむためには、それらも「iTunes 6」にアップグレードする必要があります

QuickTime

QuickTime 7.0.3 では、主にストリーミング機能と H.264ビデオの部分についての重要な改良が行われています。また、QuickTime 7 Pro のユーザは、iPodの対応機種で再生可能なビデオやオーディオのファイルを作成できるようになります。すべての QuickTime 7ユーザの方にこのアップデートを強く推奨します。

iMac G5の新型も登場しているが、それほど話題になっていない。

会議の準備で多忙な日々。