このページのもくじ

  1. 横並びに弱い?
  2. お客さんのご意見???
  3. さっぱりしてる
  4. CSSでロゴ作りとは?

大変忙しい日々。寝不足。体を休めて、家族と過ごして、仕事をして、いろいろ込んでくると、しわ寄せは、、、

横並びに弱い?

横に並べるのに弱いのが、どうやらパソコンの宿命のようです。

想像するに、パソコンには、行という概念がないのでは?決まった幅に、記号を入れていって、モニタの表示能力いっぱいに左右にびっしり並べてゆきますから。HTMLのソース。日本語なら、句読点が入ります。はるかな昔に、鼻濁音を教えてくれたシンザキ先生が、「点」は息を吸う、「。」はつばを飲み込む。と、教えてくれました。つまり、音読するときはそれくらい間を持たせたらよいということ。句読点には、間があるはずです。だから、私は句読点を意識しつつ、こうやって文章を並べてゆく。

HTMLは素晴らしいですが、弱点は、横並びに弱いこと、と感じています。それは、ソースを見れば分かるでしょう。一つのパラグラフ<p>・・・・・</p>が、延々と右側の仮想空間に向かって伸びています。日本語的には、句点と読点は意味上の境目となりますが、パソコンの文字コードの中では、あまたある2バイト文字の一つに過ぎません。句点があろうが、読点があろうが、パソコンにとってはただの活字。一つの意味上の単位をまとめるには、両端を<p></p>で括るしかありません。もし、パソコンが句読点を理解してくれたら、どんなにか素晴らしいことでしょう。リスト表示は意味上のまとまりを並べるのにとても便利ですが、余り長い文章をリストに括ることにはいくらか抵抗があります。

お客さんのご意見???

パソコンの宿命?をHTMLとCSSも背負い込んでいるようです。たとえば、現実に、紙の上に文字や数字を並べて意味を表したいと思うことがあるわけです。右端に通し番号、真ん中に名前、左端に所属。パソコンにとっては、そのようなことは意味がない。それぞれにid="番号"、id="名前"、とやってやれば、どう並んでも構わないのです。パソコンにとっては、むしろ横に並ぶより、縦に並べた方が都合が良さそうです。しかし、一般利用者の多くは視覚で認識していますから、まとまったグループを適当な間隔で横に並べるというのは、意味があります。鉛筆でノートに書き込むのなら、何の苦もないことです。ワープロなら、タブを設定してやるかもしれません。表計算ソフトなら表でしょうが、同じ要素が繰り返されるならともかく、書く物にはいつも規則性があるとは限りません。

例えば、短いいくつもの項目を並べたいとします。別に、縦でも横でも本質的な違いは無いのです。リスト表示をすると、縦にずらりと並ぶでしょう。しかし、これはかなりのスペースを取ります。パソコン上のスペースというのは、ひとえに行数のことです。せいぜい数文字程度の項目であれば、横に並べたい気分になることもあるでしょう。特に、ウエブのトップページにメニューを並べる場合など。いきなりずらりと項目が縦に羅列されるより、コンパクトに横並びになっていた方が取っつきやすい感じがしそうです。さて、横に並べようと思ったら、どうしますか?

さっぱりしてる

でも、文書の構造化、とか、そういう本を斜め読みしてしまうと、何か、これは拙い、という気がしてきたのです。そこで、<p id="list">の登場となったわけです。他の地の文と区別するために、スタイルシートで、フォントの色やマージンなどを変えたりするのに、何かしら、class名かidの名前を付けねばならなかった。そこで、これは本来リストとするべきだなぁ、と思いながら、<p id="list"> としたわけです。ところで、数日前に、ある著名な掲示板で、おやこニュースがちょっとだけ話題にされて、つまり、その掲示板に参加している中の一人が、おやこニュースのどこかを気に入ってくださったらしく、その評価の言葉は、「さっぱりしている」だったと思いますが、ゴタクのアドレスを掲示板に書いたために、どれどれ、、、と、二日間にのべ100名あまりのウエブサイト作製にいろいろとご意見をおもちの方々が、ゴタクと、後に書き込まれたおやこニュースのトップページアドレスにやってきた訳です。アクセスログで、私はそのことを知りました。まぁ、ポジティブな評価を下さった方は、最初に「あっさりしている」と書いて下さった方だけなのですが。

そういう形で、他の人の評価を聞く機会は滅多にありませんので、(私はその掲示板を普段は全く見ませんが)、このときはしばらくウオッチしていました。私は別段凝る気はありません。HTMLやスタイルシートのオーソリティでもありません。どちらかというと、素人です。人にまねしてもらおうとも思いません。エキスパートの人から理屈を尋ねられたとしても、適当にやったらこうなった、としか言いようがないのです。デザインのコンセプトは、出来る限り凝らないように、そして、出来るだけ読みやすく、というところ。勉強不足のマックユーザーの管理人としては、一番気になることは、ウインドウズのエクスプローラーでまともに見えて居るんだろうか?ということ。

多分、どれどれ、と、いらっしゃった方々、(恐らく、サイトの中身よりもHTMLのソースを見ていかれたのだろうと思いますが)のいくつかのご意見の中の一つが、

<p id="list">って・・・無理せず<Li>を使用しましょう

だったわけです。ウン、確かにその通り。その通りだけれども、結局そのまま、いや、ちょっと直したんだっけ?まぁいろいろと事情がある、ということが上に書いてあることです。(ところで、ハクチョウの画像がいかん、というのはどうしてなんでしょうか?)中には、こんなことを書いた人も

CSSでロゴ作りとは?

「CSSでロゴっぽいの頑張って作ったんだ!凄いでしょ、イケてるでしょ、見て見てぇ〜っ!」といった作り手の意図が見えてくる点が、、、

これは多分、ゴタクのことを云っているんだと思いますが、だいたい、CSSでロゴを作るって、どういう意味なんでしょう?書き方はネガティブだけれども、まぁそれなりに評価してくれたってことなのかもしれません。見て見てぇという気は全くないんだけれど。私はゴタクに書いてあることに関しては、頑張って書いたんだ。読んで、読んでぇ!ですけれど、、、(ゴタク使用上の注意など)それにしても、「作り手のの意図が見えてくる」って、すごいねぇ。また来て下さい。こんどは、いきなりソース表示とかやらずに、じっくりと読んでいって欲しいなぁ。興味ないですか?こういうことは、、、と、久しぶりに書いていたら、もうお時間。

バックアップの話はまたの機会に譲ります。では、、、