Gotaku Past Logs :740-721

ご案内the OYAKONEWS

740グーグルとか、HTMLとか

チチ@管理人:2003年02月18日

おやこニュースの来訪者が増えています。管理人にとっては嬉しいことです。

とはいえ、一日5名程度が10名になった、とか、そのくらいの話ですが。

先日の掲示板に貼られた様な場合(100名近く)は別として、先週末は30名近い訪問者があったようです。

アクセスログ(ホームに設置してある)によると、お出かけページに来た人が、帰りにホームに立ち寄るケースが急に増えたのです。お出かけページにはカウンターがありませんので、実際の訪問者はもっと多いかもしれません。ホームに寄ってくれる人は、いくらか興味を持って下さった方で、もしかするとブックマークしてくれているかもしれないと、いくらか期待したり。

急に増えた理由が、何となく分かります。

訪問者の多いページは、ヤフーやグーグルの検索で上位に来るのです。例えば、

 りんくうタウンアウトレット:1/11(ここからの訪問者が一番多い)

 長居競技場周辺:1/29

 道具としてのパソコン:1/396

 父親参観日:1/1490

 乳母車:10/14400

 子供用の椅子:2/762

 おやこ:24/19500

 育児:69/375000

(検索語:順位/検索ページ数 の順)

などなど、、、、他にも、いくつも20位以内に入る検索語があることが判明。(一つずつヤフーで検索していったのです。)

一日訪問者、10名足らずのおやこニュースが、上位に来るのはなんだか不思議です。

というわけで、グーグルの「Webマスターのための情報」、というページを見ましたところ、いろいろなアドバイスが載っていて、要するに、HTMLをルールに則って記載した方が、検索では有利なのだということ。

数ヶ月前から、ページのソースの修正を始めたので、多分、そのせいだろうと勝手に納得した次第。

自分のサイトの宣伝、いろいろやり方はあると思いますが、私は押し売り的な宣伝は好みません。人気サイトの掲示板に、これ見よがしに書き込むのは、結構効果があると思うけれど、掲示板参加者にとって、有効な情報がある、と、自信を持って推薦できることは滅多にありません。

他に、どういう方法があるのか、私は知りませんので、宣伝はほとんどしていません。たぶん、一番の宣伝は、検索サイトで上位に来ること。出来れば一ページ目、つまりは20位以内。これを割と簡単に実現する方法が、ルールに従ってHTMLを書くこと、の様に思います。検索ロボットにとって、ページの装飾などは、恐らく、邪魔なだけですから、飾りは全てスタイルシートに頼ることは、ページの宣伝には直接的に効果があると思う。

私がそのようなこと、つまり、HTMLの書き直しをするきっかけになった、「HTML定義のための覚え書き」、というサイト。突然模様替えし始めたようです。ちょいとびっくり。私は、前のままで全然構わないと思うけれども。気に入らなければ見ない、という、ごく当たり前のルールを守れない人が一部いらっしゃるようで、管理人さんが折れたという感じです。

いろいろな意見をお持ちの方が居て、いちいち対応する必要など無いと思うのだけれど。管理人さんがやりたいことをやればそれで良いのではないか。やりたくないことを無理矢理やっているようで、こういう無理は長続きしないだろうなぁ、というのが私の感想です。と、全然関係ない話に飛んでしまいました。

ところで、道を尋ねて、説明してもらうときに、いつも気になっている言葉遣い。

「そこを、まっすぐ行ってもらって、右に曲がってもらって、階段を下りてもらって、、、、」

もらって、、、、もらって、、、、

これって、なんだか変じゃないですかね?自分でも使っているようなのですけれど。

紹介したページに興味のある方は、おやこニュースのリンクのページをご覧下さい。

http://www.oyakonews.com/aboutus/reference.html


739パリパリに騙されない

ナミンチチ:2003年02月18日

週に二日、弁当持参であるが、それ以外の日に昼食をどうするか、悩むのも面倒なので、売店で何か買って職場で食べることにしている。

必然的に、菓子パンと、おにぎりと、カップ麺になる。

コンビニで広く売られているおにぎりは、パリパリの海苔が売りであるが、アレはインチキである。私はコンビニおにぎり以外で、パリパリの海苔のおにぎりを食べたことはない。おにぎりの海苔は、貼り付けた瞬間にしんなりするものなのである。コンビニおにぎりの海苔は、パリパリという食感の為に、いくらか細工してあると思われる。かなり分厚い海苔を使っている。包装を解いて、食べようとした瞬間に上司に話しかけられて直ぐに食べられなかったりすると、しめった分厚い海苔はかみ切るのに難儀するほどである。もしかすると、パリパリさせるために添加剤が入っているのではないかといぶかしく思う。パリパリした海苔をおにぎりに求めてはならない。コンビニおにぎりはおにぎりに名を借りた、似て非なる食べ物である。

次。

最近のカップ麺は色々趣向を凝らし、取扱説明を念入りに読む必要がある。ぼんやりしていると、手順を間違えて、食べるに食べられなくなる。同僚が、カップ焼きそばのソースを入れてからお湯を注いでしまい、待ち時間の三分間、どうやって食べたらいいか苦慮していた。お手上げである。

カリカリ天ぷらの天そばもある。お湯を入れて、三分待ってから、天ぷらを入れる訳である。間違えて、先に天ぷらを入れてしまった負け惜しみではないが、天ぷらそばの天ぷらをカリカリさせることにどれほどの意義があろうか。おにぎり同様、私はカリカリした天ぷらの入った天そばなど、未だかつて食べたことはない。私は敢えて、天ぷらを入れてからお湯を注ぐことにしているが、十分美味しく食べられる。

おまけ。

熱さまシート、の類もおおよそインチキである。救急病院の待合いで、おでこにシートを貼り付けた真っ赤な顔をした子供を見ると良い心持ちはしない。熱を下げるには、十分な比熱をもち、熱伝播の良い物質を皮膚に接触させる必要がある。シートは、ちょっとひんやり下気分になるかもしれないが、気分で熱は下がるまい。肌の弱い子なら、湿疹の原因になりそうである。害はありそうだが、利があるとは考えにくい。ビニール袋に氷水を入れて持たせる方が、余程効果はありそうである。

というようなことがこの数日、心に浮かんだ。


738いくつかのCM

ナミンチチ:2003年02月18日

ノバ、英会話のところがやっているCMが、嫌いである。ウサギが散歩しているアニメーション。突然切れて目つきが変わるところがやるせない。

口臭予防キャンデー、クロレッツにせよ、さわやか吐息にせよ、良い心持ちにならない。特に、神田うのと筧利夫、下品の限界に挑んでいる。勘弁して欲しい。うのさんはもう少し仕事を選んだ方が良いのではないか?

映画評論家も、このようになってはお終い。評論家が映画の宣伝をしてどうする?おすぎ、マスコミに毒され、金に目が眩んだか。

恐らく、関西限定。タケモトピアノ、♪ピアノ売ってちょうだい!と、財津一郎が歌い踊る。意味不明。バックダンサーたちの衣装、悲しげなまなざしだけが印象に残る。

以上、4つ。


737日々の過ごし方

ナミンチチ:2003年02月18日

一日のかなりの部分を仕事に費やしています。

残りを、体を休めること、家族に奉仕すること、自分の興味を満たすことに振り分けます。

仕事が忙しくなって、残りの時間が減ると、当然どこかにしわ寄せが行きます。残念ながら、全てというわけにはいかないものの、仕事の一部で自分の興味を満たすことが出来る私の立場は幸運な方だと思っております。

ゴタクは仕事と家族を除いた部分から、ネタを用意することにしていますから、皺が寄ります。

どうにもなりませんが、気長におつきあいのほどを。


736逆向きリンクも自由なの?

チチ@管理人:2/4(火)

掲示板での様々なもめ事について、ひとこと。

ゴタク使用上の注意を読んでいただけたでしょうか?

私は掲示板でのもめ事が嫌いです。

詰まらない掲示板はどうでも良いのですが、面白い掲示板はもめない方が良いです。掲示板は管理人が仕切るべきで、管理人よりエライ常連さんが居るような所では、私はその常連さんが自分で掲示板を立ち上げたらいいのに、と思うことがあります。

主語は一人称単数で、などと書いていますが、あくまで自分の意見として書いてほしいという意味です。

この掲示板は、リンク先のアドレスを貼り付けることが出来ます。これについて、ちょっと考えてみます。投稿の中に、アドレスを書き込むと、掲示板は自動的にアドレスへのリンクと判断して表示するわけです。リンクは自由と、おやこニュースの注意書きに書いてありますが、それはどこかからココにリンクを設定する場合の話で、管理人の意図に反する形で誰かが勝手におやこニュースからよそにリンクを張ることまで、自由と認めるべきでしょうか?管理人にとって、全く興味のない、どちらかといえば関わりたくないようなサイトへのリンクが張られるかもしれません。場合によっては、向こうのサイトのアクセスログを元に、その書き込まれたリンクが原因で、予期しないお客が掲示板になだれ込んでくるとトラブルの元になるでしょう。

どこかからここにリンクを張ることに関しては、全くの自由ですが、こちらからリンクを張ることに関してまで、訪問者の自由にする必要は無いように感じます。つまり、

ゴタクの注意書きに、ひとこと書き加えようかと思っているのです。

この掲示板から他サイト(掲示板など)に直接リンクを張ることをご遠慮下さい、とかなんとか、、、、

もう少し考えてみますが。

管理人以外が書き込むことは滅多にないので慌てる必要はありませんから。


735いらぬテーブルは外してしまえ

ナミンチチ:2003年02月18日

ゴタクの過去ログを移す作業。

手順は、

JBOARD.cgiをスレッド一覧で表示する。

ソース表示をコピーアンドペーストして、ドリームウィーバーに取り込む。

不要な部分を削除し、フォーマットに従って並べ直す。

投稿番号ごとに、idを打ち込んでゆく。(これは後々のことを考えた作業)

HTMLのヘッダやリンクを付け加える。

書くとただそれだけのこと。しかし、かなり手間である。

私はcgiのことをほとんど知らないが、cgiが作るレイアウトにテーブルを使うことが多いのは何か理由があるのだろうか?

コピペまでは簡単。テーブルレイアウトのスレッド一覧から、テーブルを外してゆく作業が手強い。取りあえず、ドリームウィーバーはコードビューにして、検索、置換機能を使って余計な物を片っ端から消してゆく。メールアドレスや、投稿番号が入っているので、単純な検索ではらちがあかない部分がある。そこは正規表示とかいうやつを使って、¥d¥dなどと検索語を指定して削ってゆく。最近は慣れてきて能率も上がってきたが、手順を間違えるときわめて厄介なことになる。加えてドリームウィーバーがしばしば落ちる。まめにセーブは必須である。

JBOARDはなかなか優れものの掲示板で、新着順、スレッド表示に加え、一覧表示も可能。スレッド表示では読み出し数がカウントされる。読んでくれる人が居るのだ、ということに随分励まされた。冷静に考えると、せいぜい10人くらいが読んでくれていたに過ぎないのだけれど、気が付くと700を超えるゴタクが並んでいた。初めのうち、読み出し数はずっとゼロが並んでいたのだ。

投稿前に内容を確認できるところや、投稿内容をメールで送ってくるのも大変有り難かった。気に入っていたし、私のお奨めBBSスクリプトである。ほとんどトラブルもなかった。

今回掲示板を切り替えたのは、投稿を二次利用する場合の簡便性が一番大きな要因。せっかくだからスタイルシートを使いたい、というのが2番目の理由。

テーブルレイアウトは良くないという話。自分が苦労して書いたコンテンツの二次利用や、ページのデザイン変更時の苦労を考えると、テーブルレイアウトは結局制作者の大きな負担、不利益になると、ゴタクの過去ログ移しをやっていて実感する。

テーブルレイアウトに頼らざるを得ない理由を推測すると、

一番目:それしかやったことがない。テーブルなしでレイアウトするのが不安。何処にどう並べて良いのか分からない。

数ヶ月前に私がテーブルを外し始めたとき、どうして良いのか分からなかった。レイアウトしようとしてはいけない。書きたいことを整理して書き並べれば良いのだ、ということに気が付いたのは、見出しの使い方を知った頃からだった。

2番目:テーブルレイアウトを使わないとなると、スタイルシートを使うことになると思うが、スタイルシートは難しい。

確かに、私のようにオーサリングソフト(いわゆるHP作製ソフト)を使っていると、ドリームウィーバーはワープロ操作に近い、直感的な操作であるけれども、それはあくまでテーブルや、フォントタグで色やサイズを指定するときの話で、スタイルシートのデザインの部分はまるで小難しい。

3番目、取りあえず、それでやっていて、そこそこうまく行っているから、あえてテーブルを外す必要性を感じない。

説得しなくてはなるまい。はじめはそれで十分と感じるかもしれないが、後々苦労しまっせ。

4番目:ブラウザの表示がなんだかいい加減な場合が多い。つまり、スタイルシートが頼りにならない。

スタイルシートの苦手とする部分は横に並べるところだと思う。きちんとHTMLのマークアップをした上でスタイルシートをデザインするとなると、横並びデザインはフロートに頼らざるを得ない。フロートの表示がブラウザによってかなりまちまちである。「悪いのはスタイルシートではなくいい加減なブラウザ」なのだそうだが、4番目の場合は確信犯だ。

しかし、テーブルを外してスタイルシートを使うというのは、現状では4番目のケースのようにいくらか問題はあるが、結局は作成者に大きな利益をもたらす訳で、インチキ臭いブラウザに妥協していてはいつまで経っても苦労ばかりで利益の享受に至らない。そういった利用者のネガティブな姿勢の上に、怠慢なソフト制作会社はあぐらをかく。利用者の側が、マイクロソフトの寡占に異議を唱える勇気を持って努力すれば、いつか作成者の苦労は報われ、ユーザーの利益につながるはずだ、などと、考えがまとまらないままに、長々と書いたわけです。


734過去ログ移動

ナミンチチ:2/4(火)

ゴタクの過去ログをアーカイブズに移しました。

http://www.oyakonews.com/archives/gotaku/gotaku700.html

これに伴い、旧掲示板の方は閉鎖することにします。

ところで、上記ページですが、またCSSが反映されません。(この掲示板の718番あたりの投稿内容を参照してください)

「ページ情報」を見ると、

レンダモード:標準準拠モード

となっていますが、他のページ(互換モード)と何処が違うのか、作った本人が分からない。

リンクを修正して、アップしようとすると、gotakuxxx.htmlのどれかがアップする段階で、ドリームウィーバーが落ちます。なんだかミステリアス。どこかに、非常にまずい記述があるのか?


733アクセス解析の右往左往

ナミンチチ:2/4(火)

おやこニュースには3カ所にアクセス解析が「設置」してあります。(表現が正しいかどうか分かりません)

トップページ(http://www1.linkclub.or.jp/ ̄naminchi/index.html)

ホーム(http://www1.linkclub.or.jp/ ̄naminchi/top2.html)

ゴタク(アドレスは書くまでもなく、このページ)

リンクはトップページにお願いします、等と書いていた頃は、来訪者を把握したいという目的で、アクセス解析をしていたのです。どこから、何人くらい、訪問者があるか、ということは、管理人(私)のモチベーションにとって、今もって重要なことです。

トップページとホームが別々になってしまったのは、その頃の名残、というか、フレームでページを作っていた頃の遺物といっていいかもしれません。現在のところ、トップページ(index.html)は、少々重たい月イチ表紙写真の置き場に近い扱い。管理人自身のブックマークもindex.htmlではなく、top2.htmlにしてあります。

アクセスログを、ご存じない方に一応説明しておきますが、例えば、

10時頃に、ウインドウズ2000のエクスプローラー6で、.bbtec.netを利用して、yahooの検索ページのリンクから、訪問者がありました。ということが分かります。

トップページを経由して来るおやこニュースの訪問者は一日数名から、多くて20名くらいですので、良く来てくださる人が、今日も来てくれたかどうかくらいの「想像」はつきます。(あくまで想像です)

しかしながら、現実には訪問者全てがトップページを通って来るわけではなく、全てを把握できるわけではない、というか、ほとんど把握できていない、という方が正しいようです。

最近のログを見ると、おやこニュースの中の特定のページからホームに来る方がかなりいらっしゃるのです。つまり、検索サイトから直接来た人が、帰りにホームに寄っていくというわけです。サイトを手直しして、ほとんど全てのページに、サイト内での現在位置とホームへ戻るリンクを付けたので、そのためかもしれません。

ところで、昨夜から、急に訪問者が増えました。

以前にもこういうことが一度あったのですが、、、

有名な匿名掲示板の書き込みにここのアドレスが引用されていました。ほとんどは、その掲示板経由で来られた方だと思います。

CSSでイケてるデザインサイト!?  (感嘆符と疑問符は筆者による)

まぁ、ちょっとびっくり。何しろ初心者ですし、、、CSSを熱心に勉強したわけではありませんし、ドリームウィーバーの助けを借りてやっているのです。しかし、よくご存じの方からコメントをいただけるのは、とても有り難いことですので、一部は早速参考にさせて頂きました。

ついでに質問:マージン設定で疑似段組、つまり、リンクのページ(http://www1.linkclub.or.jp/ ̄naminchi/aboutus/reference.html)などでもやっているのですが、<h4></h4>の下のマージンをマイナスに設定して、次の要素と横並びにする、なんて云うのは、アリなんでしょうか?一応、私の使っているネットスケープ7、IE5.2(ともにマックOSXバージョン)とsafariでは、そこそこうまく表示されているようなのですが。書き方としてはどうなんでしょう?


732タイム・アフター・タイム

ナミンチチ:2/3(月)

家に帰り、下らないテレビ番組に目がいった。

他に見たい番組があるなら、(別段無い)替えても良いと、女房は言う。

そういう時、私は、それが見る価値があるのかどうか、見極めようとしている。鞄を置き、上着を脱ごうとしたとき、ふと、懐かしい音楽がBGMで聞こえてきた。

Time after time

If you fall, I will catch you.....I'll be waiting

time after time...

シンディの懐かしい曲を、タック・アンド・パティが歌っているヴァージョン。随分昔、職場からの帰り道、NHK-FMで、津嘉山正種氏のナレーションの入る番組、、クロスオヴァーイレブンで偶然耳にした。FMファンの番組表で、曲名と演奏者を確かめて、手に入れたアルバム。その後、シンディのオリジナルも手に入れた。どちらも良い。素晴らしい曲だと思う。

この頃、深夜のニュースに続いて、カウントダウンCDというランキング番組を見ている。流行の情報を簡単に手に入れることが出来る。

音楽を見つけることは、なかなか辛くも楽しい作業だった。見つけた音楽から、新しい世界が広がってゆく。15年ほど前、私はそうやってCDを揃えていった。今でも貴重な財産である。

いつからか、音楽業界は、聞き手に期待することを諦めてしまったように見える。タイアップにオムニバス、リメイク。ファミリーレストランのお奨めメニューのような音楽が大手を振っている。

何が悪いか分からないが、決して健全な状態とは思えない。

聞き手を育てようとする視点が必要なのではないか。


731歌がきこえない

チチ@管理人:2/3(月)

明日にも、戦争が始まるかもしれないと、そういうもやもやとした不安感を持ちながら生活している。

勝負は、ハナから見えている。結果の分かり切った戦争。私たちに銃弾が降りかかることはないだろう。しかし、悪の枢軸だろうと、フセインの手先だろうと、ミサイルの砕け散る先に生活しているのは市民である。私には当然の報いとは、とうてい思えそうにない。報いを受けるべきは、テロリストであり、それを支援した為政者なのだから。この嫌悪感。私は自分を特別に敏感とは思わない。他にも感じている人は居るのではないか。

不安な状況で、反戦の歌はきこえない。GLAYや浜アユ、モー娘。、松山千春、誰も何も感じていないことはあるまい。感じたままを歌にするのが君たちの仕事なのではないのか?

今は歌うべき時ではないのか?始まってからでは遅い。つんくには特に、とびきり上等の反戦歌をあなたの弟子たちに歌わせてあげて欲しいと思う。


730釣り銭はいらないと思うとき

チチ@管理人:2/2(日)

これは以前にも、どこかに書いたことがあると思います。

のどが渇いて、渇いて、何か飲めるのならいくらお金を払っても良いと思う人が、自動販売機を見つけたとします。

ペーパーカップのベンダーマシン。80円、90円。

財布を取り出し、100円玉を握りしめて、ふと見ると、釣り銭切れのランプが点いているとします。財布とズボンのポケット、鞄の底をひっくり返しても、小銭はあと10円玉が二枚きり。どうします?

こういうときに、釣り銭不要ボタンがあると助かると思いますが、商習慣上、そういうのはまずいのかもしれません。残念ながら、当然のことながら、釣り銭不要ボタンなどは何処にもありません。十分なお金があるのに、欲しい物が手に入らない。

試しに、10円玉をあるだけ入れてみるのは一つの手です。80円のドリンクを売る機械は10円玉を一つ入れると、釣り銭切れランプが消えることがあります。理由はよく分かりませんが、釣り銭タンクに残っているコインを機械が計算して釣り銭切れ表示をするようなのです。本当は釣り銭があるのに、無い降りをしていることがありますから、やってみる価値はあります。


728リンクをトップページに・・・

チチ@管理人:2/1(土)

リンクはトップページににお願いします。

このページはリンクフリーではありません。リンクを希望される方は、管理人までメールでお知らせ下さい。

最近、こういう但し書きを余り見なくなりました。

こういう但し書きのあるページには余り行かなくなりました。というか、、、

おやこニュースのリンクに入っているページ、それから、時々チェックしているアンテナに紹介されている二つのページで、奇しくもリンクについて話題になっています。

かなカナ団の躁鬱(私的メモ、リンクタイプとか) 

http://www.t-atelier.co.jp/shokodei/diary/picobbs/

妄執日記(トップページの謎) http://www5e.biglobe.ne.jp/ ̄ass/diary/

おやこニュースも、つい半年前までは、「リンクはトップページにお願い」していたクチです。そういうページの管理人心理は、半年前を思い起こすまでもなく想像付きます。

80%は、アクセス解析がらみです。カウンターを回して欲しい、とか、自分の知らないうちに、どこかのサイトで自分のサイトが話題になっていて、何か褒められたり、まぁ、褒められる分には構わないが、叩かれていたりしたら嫌だなぁ。例えば、匿名掲示板などで、リンクされて、野次馬的興味で来訪する人。そういう人たちを把握したいということなのだと思う。

残り20%は、せっかく来てくれても、「なんだこれ?」と思われて、行きずり、二度と来てくれなくなってしまうのは残念。サイトを理解して貰うために、一番力を入れている、トップページを見てもらい、出来れば作者のプロファイルや、サイトの紹介やサイトマップを見て欲しいということでしょう。

後者、つまり、サイトを十分知って欲しいということに関しては、全てのページをトップページと考えて、ページを構成するということで対処できるはずです。管理人にとっては、なかなか楽なことではありませんが。全部のページに、ホームやプロファイル、サイトマップのリンクをつけておけばいいのです。閲覧者がサイトに興味を持てば、そして、サイト内で迷子にならないような適切なナビゲーションを付けておけば、何の問題もありません。このことはサイトの運営にとって、とても重要なことだと思いますが、「リンクはトップに」の心理からすると比較的些細なこと。つまり20%です。

前者。アクセス解析がらみの要求については、トップページリンクを要求する以上、アクセス解析をしておりますので、と、はっきり書くべきです。リンク元、ホスト名などのデータを収集しています、などなど。

アクセス解析のために設置されたトップページに意味がないというのは、その通り。引用するのに、意味のないページをリンクしても仕方ありません。

管理人であれば、他のサイトがどのようにリンクを設置するかを口出すする権利はないということを、重々承知のはずです。著作権とか、プライバシーとか、ウエブに載せる以上、リスクを負うことは分かり切ったことで、覚悟の上、ましてやリンクの設置の仕方をいちいち文句付けまわることなど、馬鹿げていますし、批判されて当然。いや、もしかすると、無断リンクをチェックするためにアクセス解析をしているのかもしれない。本末転倒というやつです。よそのサイトが自分のサイトを気に掛けて、リンクを設置してくれているのに、ネットのエチケットとか、マナーと主張して文句をたれても通らない。嫌ならネットに関わるのは止めた方が良い。

というようなことを、私は半年の間に少しだけ理解したのです。

おやこニュースにもアクセス解析を設置しています。トップとホーム両方に設置しています。ヤフーなどの検索でいらした方が、そのページからホームに寄ってくださると、自分のサイトの中でどのページが注目されているのかが分かります。興味深いことです。その辺のデータの一部を、道具としてのパソコンというページに紹介しています

話は脇に逸れましたが、要するにリンクは自由というのも、自由でありませんというのも、どっちも勝手ですが、言ったところで自由にやられてしまうのだから、自由ですという方が気が楽です、と、自由ではありません、と思っている人には教えてあげたい気分です。


└729Re:リンクをトップページに・・・

チチ@管理人::2/1(土)

妄執日記(トップページの謎)の方は、ちょいと質の違う問題を含んでいます。この世の中には、いろいろあるんだなぁ、とは思っていたが。WWWのリンクは偉大です。私とそういうページにご縁が出来るとは、、、

こういうのは、法律上どういうものかは知らないが、ストーカー行為では無かろうか。余り関わりたくない気分です。

依頼主さんは、ほーむぺーじ作製のガイドみたいなページを作って居るみたい。何かねぇ、マナーとかエチケットとか、言うのもむなしい感じです。

どうも、解決したみたいですけれども。

そのうち、当サイトのアクセス解析についても触れたいと思います。


727有名女優の夫は、

チチ@管理人:2/1(土)

ジャンアレジといえば、後藤久美子さんを射止めたレーサーとして巷では有名な人である。というより、世界で最も優れた技術を持つ、切れた走りを見せることの出来るレーシングドライバーである。

そのアレジが日本でタイヤのCMに登場している。かなりみっともない役回りである。久美子夫人がアイスクリームを顔面キャッチするというのも酷いが、アレジの汗だく下手くそ運転はさらに酷い。ギャグを狙っているのは理解しているつもりだが、CMの作り方を間違えている。逆だと思うのだ。

確か、1989年シーズン開幕戦。フェニックス市街地で、アレジは彼のその後を決定づけるレースを見せた。スタートから先頭を切り、チャンピオン・セナに挑んだ。ターボカーが閉め出された年、非力なマシンを操ったルーキー・アレジの活躍に胸を躍らせたことを記憶している人も多かったのではないか。

彼がフェラーリチームで27番を背負うことになったとき、アレジのレーシングスタイルに、亡きジルを重ねた人も多かったはずだ。

CMはご覧になったかたも多いだろう。ダメなタイヤでは、アレジほどの腕を持つ運転手でもうまく走れません。同乗の家族を大切にしたいのなら、我が社の高性能タイヤを使いましょう、というような趣旨である。

アレジはウエット路面などで、タイヤの性能を生かせない場面で、他に抜きんでた、世界最高のテクニックを見せる、正真正銘の天才なのだ。クサイ演技をさせるよりも、シンプルにアレジの切れた走りを映像にした方が、はるかに御社の売り上げ向上に貢献するだろう。お節介とは思うが、私の見解は、アレジを有名女優の夫ではなく、レーシングドライバーとして、敬意を払ってもう少し格好良く扱ってあげて欲しいということなのだ。


726事実上という言葉を安直に使う

チチ@管理人:1/31(金)

職場で同僚が言うには、タイとカンボジアが国交を断絶したとのこと。

おいおい、国交断絶とは穏やかじゃない。「ヤフーのニュースにそう書いてある」という。

隣国というほど近くはないかもしれないが、日本とは関係が深い国である。しかし、この問題の日本国内の関心はそれほど高くないらしく、読売、朝日両新聞サイトでの扱いはさほど大きくはない。読売サイトによると、

タイ人有名女優の不適切な発言があったと報道されたために、カンボジア国内で暴動が起こり、タイ大使館が襲撃された模様。タイ国側からの保護要請にもかかわらず、適切な対処が取られなかったとして、タイ国政府は、タイの駐カンボジア大使召還、経済協力の中止を通告し、「カンボジアとの外交、経済関係は、満足できる回答を得られるまで、凍結する」との強硬姿勢を示している。 というようなことである。何処にも国交断絶とは書かれていない。

あれま!と思いヤフーを見ると、見出しは、

>カンボジア暴動 タイ国交断絶を通告 大使館員退去、国境も閉鎖

とある。西日本新聞の記事を引用している。

>タイ外務省は三十日、カンボジア政府に抗議するとともに在タイ大使館員の全員退去や国境検問所の全面閉鎖など事実上の国交断絶を通告した。

とある。

あら、見出しには、「断絶」。記事には「事実上の・・・」と来た。

「事実上の」、ということは、「断絶していない」ということである。いくつかの事実から、記者が彼の常識で判断して、「事実上の」国交断絶である、と書いたわけで、それを断定的に、あるいは、事実であるかのような文言で見出しに付けるのは、きわめて宜しくない。歴史的背景など、事件には様々な要因があるのだろうと想像するが、国交関係の断絶という重大事件を、一記者の推量で断定的に報道する、西日本新聞は、おかしな新聞である。チェック機能が働かないヤフーも、当てにならない。

結局、あんまり興味がないということなのか。


725解決

チチ@管理人:1/31(金)

というわけで、新しい掲示板は私のブラウザでも無事に動作するようになりました。

特定UAに限定の話が続き、興味のない人には何がなんだか分からなかったことと思います。済みません。

ところで、ちょっと有給休暇の話をさせてください。

今まで働いていた職場は、休暇について余りうるさいことを言いませんでした。なにしろ、私は必要なとき以外に余り休みませんでしたし、時間外労働に残業手当が付かない職場ですから。

日本の労働習慣と思いますが、いい加減な気がします。例えば、体調が悪くて休むとき、女房が熱を出して看病するとき、有給休暇を使うというのはどうも解せない。翌年に持ち越せる有給休暇に限度があるのもおかしな話。このようにいい加減にやっていると、いつまで経っても育児休暇をおおっぴらに取ることが出来る世の中にはならないと思う。

米国で勤務の経験がありますが、給与明細には、vacation, sich, holidayと3種類の休暇に分かれていて、その時点で累積何時間分の休暇があるか、明記してありました。vacationは普通の有給休暇。遊びに行くときに使います。sickは病欠のため。家族の看病にも使うことが出来ます。holidayは、祭日に休むため。

vacationは退職の時に、余っている時間を給料に置き換えて支払ってくれるのです。

日本の給料システムも、見直した方が良いと思うね。

自分の有給休暇が年間何日分あって、今どれくらい余っているのか、分かっていません。翌年に持ち越せる分に限りがあり、いつの間にかどこかに消えてしまう、ということは話に聞いたことがあります。誰も文句言わないのはなぜでしょう?


722.htaccess???

チチ@管理人:1/29(水)

久しぶりに三女を幼稚園バス停まで見送りに。久しぶりに、ちょっとだけ朝の時間に余裕がある一日。見送りの後、朝刊を読む余裕があった。

読売新聞朝刊、読者投稿欄(気流)

テレビCMで、仕事中に携帯メールとか、インターネットで子どもの様子を見たり、ビーチの波の様子を見たり、というようなことははまずいんではないのか?というような内容。確かに。パソコンそのもの、あるいはブロードバンドを売るプロバイダの宣伝だったか、確かではないが、違和感なくそういうCMの筋立を作る感覚は問題アリかもしれない。ネットの中毒性や、コストが安いこと、などなど。パソコン買って、ネットに繋いで、何やるの?っていうと、結局は、その程度のことなのかなぁ、、、と、ちょっとだけ考えさせられたが、考えがまとまらず。

取りあえず、自戒的意味で、メモ。

私にとっての有名サイトの管理人、かなかな団首領さんから書き込みを頂き、驚くやら緊張するやら。ご教示いただき、感謝致します。

いくつか調べて、私なりに分かったことをまとめておこうと思う。

まず、【View HTTP and HTML Source 】で、出てくる結果の中で、問題になっている部分。

HTTP/1.1 200 OKCRLF

Date: Wed, 29 Jan 2003 01:23:39 GMTCRLF

Server: Apache/1.2.6CRLF

(中略)

Content-Type: text/plainCRLF

これらは、HTTPのヘッダ情報というものらしい。改めてエディタなどでCSSファイルを開いて、直してやろうと思ったのだが、ヘッダ情報に該当するような記載は何処にもない。

http://www.kanzaki.com/docs/sw/http-header.html(HTTPヘッダのメタ情報:WebKanzaki)

によると、ヘッダ情報は、user agent(UA)が、送られてきたファイルを処理するための情報を与えるために、サーバーが付ける応答ヘッダとのこと。サーバーがファイルを判断する基準は、「.htaccess」というファイルに書き込まれている。

そういえば、うちのサイトにもその名前のファイルがあったなぁ、、、と開いてみる。よく分からないが、多分ファイルの拡張子とヘッダ情報のContent-typeを対応させる情報が書いてあるらしい。

.htaccessをヤフーで検索してみると、

http://www.mikeneko.ne.jp/ ̄lab/web/htaccess/ (ミケネコの htaccess リファレンス)

Add-typeの説明も出ていて、

AddType text/css .css

を一行書き加えて、【View HTTP and HTML Source 】で見るが、やはり、Content-Type: text/plain のままである。当然のように、掲示板の表示もUAデフォルトのままである。

取りあえず、つづく・・・


└723Content-Type???

ナミンチチ:1/30(木)

>AddType text/css .cssを一行書き加えて、【View HTTP and HTML Source 】で見るが、やはり、Content-Type: text/plain のままである。当然のように、掲示板の表示もUAデフォルトのままである。

さらに、調べてみると、多分有名な、でも私は初めて見るページを発見。

外部CSSファイルはStandardモード時に一部サーバで使用できません。http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0016.html (もじら組、Web標準普及プロジェクト)つまり、
  1. モジラ(多分、ネットスケープ7.0を含める)は、DOCTYPE宣言によって、表示モードが変わる。
  2. *.cssファイルでもtext/plainというContent-Typeを送信する間違った(?)設定をしているサーバがある。
  3. このようなサーバーではStandardモード時には外部CSSファイルがHTML文書に反映されない。
ということらしい。

サーバー管理者に設定の変更を申し出る必要があるのかもしれない。う〜ん、

.htaccessの書き直しがうまく行ったかどうか、定かではないし。

不思議なことが一つある。つまり、私の設定しているCSSファイルのヘッダはいずれも、text/plainのはずだけれども、掲示板以外は、スタイルシートファイルとして認識されている。ゴタクの注意書きページ

http://www1.linkclub.or.jp/ ̄naminchi/cgi-bin/gotaku_cgi/gotaku_intro.html

は、掲示板とCSSファイルをシェアしているけれども、こっちの方は大丈夫。

奥が深いなぁ、、、、手に負えない。投稿の時だけ、IEかサファリを使うことにしています。

つまり、結局解決していないのです。リンククラブに問い合わせた方が良いのかもしれない。ちょっと勉強にはなったけれども、今はそれどころではないので、、、、


└724Re:Content-Type???

チチ@管理人:1/30(木)

無事に、というか、何とか、スタイルシートが適用されるようになりました。

少々力業ですが、、、、

おやこニュースのもう一つのサーバー、ドリームネットの方、plaza3.mbn.or.jp

こっちは、xxx.cssのContent-Typeはtext/cssとなるので、CSSファイルをそちらへ移し、picoBBS.cgiをちょっとだけ書き換えて、そちらのサーバーのファイルを読み込ませるようにしたのです。

取りあえず、大丈夫そうです。

ちょいと、cssファイルの修正は必要のようですが、、、


720Mozilla での不具合について

カナかな団首領:1/28(火)

こんにちは。

早速ですが、当掲示板が Mozilla でスタイルシートが効かない件について。

現在の default.css をローカルに保存して、Mozilla て閲覧確認すると、普通に CSS 反映されます。ということは、CSS 及び Picobbs のリソースに不具合は無い模様です。

で、【View HTTP and HTML Source http://webtools.mozilla.org/web-sniffer/ 】にて、【http://www1.linkclub.or.jp/ ̄naminchi/cgi-bin/gotaku_cgi/default.css】を確認すると、「Content-Type: text/plain」となっています。たぶんこれが原因かと。「Content-Type: text/css」になれば、オッケーなのではないかと思いますが、素人なので詳しく分かりましぇん。すびばせん。


└721Re: Mozilla でのでの不具合について

チチ@管理人:1/28(火)

>早速ですが、当掲示板が Mozilla でスタイルシートが効かない件について。 現在の default.css をローカルに保存して、Mozilla て閲覧確認すると、普通に CSS 反映されます。ということは、CSS 及び Picobbs のリソースに不具合は無い模様です。 で、【View HTTP and HTML Source http://webtools.mozilla.org/web-sniffer/ 】にて、【http://www1.linkclub.or.jp/ ̄naminchi/cgi-bin/gotaku_cgi/default.css】を確認すると、「Content-Type: text/plain」となっています。たぶんこれが原因かと。

かなかな団首領さま:

ありがとうございます。どうやら、起きていることは仰るとおりのようです。.htaccessというファイルに問題がありそうです。詳しくは、また後で追記致します。