職場の古いマックを片づける 7月23日

職場のマックは今から多分、6年くらい前に手に入れたPM7300/166であります。システム構成は、、、

  1. 内蔵、、、
    • メモリ計272MBくらい(ちょっと当てずっぽ)
    • XLR8というG3カード(300MHZ)
    • 内蔵HDは4GB。当初ついていた2GBの内蔵HDはトラブルでお蔵入り。職場に余っていたものを装着。
    • USBカード、どこかのヤツを装着してあります。USB2ポート
  2. 外付け
    • 8.4GBのアイオーデータ製外付けHDが一台(SCSI)
    • 気がついたら作動していなかった某社製HD(2GB、SCSI)
    • ZIPドライブ(iOMEGA製100MB:SCSI)滅多に使わない。
    • MOドライブ( アイオーデータ製、1.3GBドライブ)
    • USBハブ(4ポート)
  3. プリンタ
    • OKIマイクロライン8w(モノクロレーザー)
    • エプソンPM770C(カラーインクジェット)
  4. モニタ
    • アップル純正AppleVison17インチ
  5. キーボードなど
    • アップル純正(アスキー配列)
    • ケンジントンTurboMouse

こんな感じです。

パワーブックにCardBusのSCSIカードを装着したおかげで、仕事上の様々なデータ、ソフトウエアが入っている外付け8.4GBハードディスクをつなぐことが出来るようになったため、いよいよパソコン本体を片づけることになりました。最近はパワーブックを主に使いながら、データを探すのに、PM7300を時々立ち上げて使っていました。データを見つけては、MOドライブを差し替えて、データを移していたのですが、大変面倒。PM7300本体は、モニターがすでに末期的でかろうじて点いている状況。トラックボールを二つ並べて操作するのも少々気分が滅入るし、早く片づけて、場所を空けたいと思っていたのです。G3カード装着で、一通りの仕事はまぁまぁ出来ます。自宅に持って帰っているソニーの古い15インチモニタをつなげば、使えるはずです。少々勿体なく感じるほど。親戚が使うというなら譲るつもりです。
まず、本体の後ろでぐちゃぐちゃにとぐろを巻いていたケーブルを抜いて、モニタしまいます。腰を痛めていたので、ちょっと不安になるところ。大量のケーブルを結わえて、引き出しに片づけ、本体を棚の上に移しました。うちの職場で唯一、フロッピーディスクを使えるマックが引退ということになりました。SCSIインターフェイスを備えたパソコンも、パワーブックのみです。

それにしても、ノートパソコンは、ケーブルが少なくて済み、本当に有り難いと痛感。パソコンのケーブルをきれいに片づける技術を開発したら、大金持ちになれそうな気がする。

結局、外付けHDとプリンタ、USBハブとMOドライブはそのまま持ち越し。カラープリンタは元々USBインターフェイスがついているので、ドライバを入れれば問題ない(まだ入れていない)が、レーザープリンタの方は、シリアル接続なので、OKIが出している接続キット(マイクロラインうきうきキット、すごい名前)を購入。新しいドライバを入れたところ、繋ぐことが出来た。仕事上は、カラーよりモノクロレーザーの使用頻度が高いのである。最近になって、8Wはカタログから消え、最初からUSB接続となった,8WUのみとなったようで、接続キットをあらかじめ手に入れて置いて助かった。

ロジテック製のSCSIカードであるが、ドライバが必要です。パワーブックに切り替えるのを機に、OSXに移行しようかと思っていたのだけれど、このカードのドライバーがOSXに対応していない。外付けHDを繋げられるのは有り難いが、少々複雑な気分。まぁ、そのうち何とかなるでしょう。

机の上が一気に広くなった。大量のケーブルが余った。役に立たないだろうなぁ、、、

続き(2002年7月25日の記事へ)