Gotaku Statements of the OYAKONEWS : July '06

ご案内the OYAKONEWS

2006-09-02

応援と観戦

阪神甲子園球場からほど近いところに住んでいる。

高校野球の魅力は、スタジアムで観戦して初めて分かる。かつて、私は興味がなかった。

高校生は下手だし、気の毒だ。大人たちが高校生をスター扱いするようなところが嫌だった。観戦と応援は違う。観戦はどちらが勝っても構わないと思いつつ観ることだ。応援は一方の勝利を念じながら観る。当然、応援の方がストレスが溜まる。しかし、観戦という立場は一種の逃げだ。態度を明らかにしないまま、必ずどちらかを応援している。卑怯な態度といっていい。

大変有名になった、高校野球の決勝戦とその再試合を見た。というか、準決勝第一試合から三日間、甲子園球場に通ったことになる。準決勝は二試合通しのチケットだったから、その気になれば王子様の試合も観戦できたのだが、そこまでやっている暇はなかった。

三塁側アルプススタンドから観戦。智弁和歌山の応援席が見える。おそらく全校応援だろう。白地に赤くCを人文字で描く。私は人文字での応援が好きでない。高校野球でやられるとへこむ。おびただしい数の生徒たちに決まった色の服を着せて、帽子をかぶせて、寸分違わぬ決まった場所に座らせる。何を目指しているのか。野球部の勝利よりも、母校の宣伝のように思う。応援そのものも、学校名連呼の応援歌だ。

人文字応援の例

枠に嵌め込んで、なんか暑苦しい。縦横掛け合わせて千人近くの生徒が含まれていると思うが、人文字の一部になることを心から喜んでいる生徒が多数を占めているとは信じがたい。誰がアイディアを出したのか知らないが、ほかの学校は真似しない方がいい。

決勝と再試合で三塁側に陣取った早稲田は、異様な雰囲気だった。智弁とは対照的。組織立っていないが、集中力がある。彼らは応援席で手当たり次第に肩を組み、歌を歌い始める。応援が試合の形勢に大きく影響することを心得ている。六大学でもまれているのだろう。それが楽しくて仕方がないと云う雰囲気である。