Gotaku Past Logs :840-821

ご案内the OYAKONEWS

840 なんか

ナミンチチ:2003年06月21日

ETC、つまり、高速道路の料金を自動で払い込む機械、というか、いったいアレは商法上何に分類されるのか分からないが、利用者が伸び悩んでいると言うことで、機械購入に5000円の補助が出るとか。
ただで配ればいいのに、と思う。ヤフーbbを見習ってさ。
その5000円、どこのお財布から出ているんだろう?一般利用者の高速道路料金の一部だとしたら、ふざけないで、何しやがるンだ?といいたい私。
行きあたりばったりで、下らないことにおかねを掛けて、ますます世の中が、とりあえず不便になっていますよ。
という話です。

839 台風報道

ナミンチチ:2003年06月20日

九州、中国方面の方々は、台風通過でかなりの被害が出た模様。お見舞い申し上げる。
台風報道について、思ったことを書く。

岸壁からの中継。カッパを着て、防水マイクロフォンを手に、メモ板片手に、飛ばされそうなカサを持って中継。あら、手が一本足りなくなる。まぁ、とにかく危ないから止めなさい、というような報道は最近減ったような気がします。自分がニュースをあまり見ていないだけかもしれませんが。あぁ。すごいなぁ、的なニュースとしての価値は認めるけれども。

今日のNHKのローカル局作製のニュース映像は下品この上なかった。横殴りの雨でずぶぬれ、ワンピースが横風で体に張り付いているような若い女性の映像がいくつか。こういうニュースカメラマンに狙われる一般庶民が、たいていの場合、「若い」「女性」なのは、カメラマンかディレクターの趣味と思われる。下品と思う自分が一番下品なのかもしれないが。

「今月、三つ目ですよ。もう慣れっこ。こっちに来る頃には弱まってるってことで、大したことなさそうでよかった。」とかなんとか。関西ローカルニュースのキャスター。言った通りではないにせよ、そのような言葉でニュースをまとめた。とんでもないオッサンだと思う。

838 構造不況業種を救う

ナミンチチ:2003年06月18日

ブームが去り、レーサーレプリカ時代は遠い昔。バイクのカタログは薄っぺらくなる一方である。自動二輪製造業種は今や構造不況と云っていい状況なのではないか。
バイク業界を救わなくてはならぬ、と私は思う。
いくつか提言を。
バイクが利用しやすい街を作るために、路上駐車の徹底的な取り締まりをするべきだ。多くの公的な施設に、バイク用の駐輪場の設置を義務づけるべきだ。高速道路の二人乗りを許可し、なおかつ、二輪料金を半額以下に値下げすべきだ。
バイク窃盗グループを本気で摘発して欲しい。私は今まで4台のバイクを購入したが、そのうち2台が盗難の憂き目に遭っている。
そして、最も重要なことは、二輪免許制度を含む道路交通法の抜本的な見直しである。
原動機付き自転車の分類を再考すべきで、現在の時速60キロ自主規制は馬鹿げている。制限速度30キロも非現実的だ。排気量ではなく、免許資格により制限速度を決めればよい。自動二輪免許を持つ人が運転するときは、自動二輪の制限速度を適用すればよい。
また、排気量による免許のクラス分けも見直し、中型・小型免許は取得後年限を区切り、自動的に限定解除(今は限定解除とは言わないらしいが)にしたらよい。そうすれば、かつてのバイクブームの時に中型免許を取った人たちのかなりの数が、大型バイクを購入するかもしれない。
我田引水的な結論になったが、バイク業界はそれくらいやらないと立ち直らないだろうと思う。

837 Re: ルマン24時間レースをテレビで見る

ナミンチチ:2003年06月17日

中継中に印象に残った二つの言葉をメモ。

「日本人は余りレースが好きじゃないですから」
文化としてのモータースポーツに話しが及んだときに、由良拓也氏がぽろりとこぼした。レース界に身を置き、モータースポーツの発展を心から念じている由良氏ならではの発言。注目し、ごく当たり前のスポーツイベントとして多くの市民が楽しんでいるヨーロッパの現状を羨んだのだろう。
中継中の解説者の発言として適当だったかどうか迄は考慮しないことにする。

館信秀氏のインタビューを受けた片山右京氏。
「あれはスポーツじゃないですよ。」
レース歴の話題で盛り上がった。6回目のルマン出場。その中には、トヨタで猛追中に350キロでタイヤバーストの話しも。しかし、最も彼が輝いていたのは、恐らく、F1ティレル時代ではなく、単身フランスに渡り、F3での挫折(?)を経て帰国、レギュラーシートを得るまでの時期だったのではないかと思っている私。
ルマン初出場の時は、ほとんど何の打ち合わせもなく、手ぶらでサルテサーキットに乗り込んだ片山選手。当時はまだウノーディエールにシケインが無く、6キロ、およそ一分間アクセル全開で踏みっぱなし。その間ドライバーは何も出来ない。何も起こらないことを祈るだけ。
「シケインがないコースを走ったことがあるんだ!」と、話しを振られた片山氏の言葉。
確かにクレージーなコース。それを24時間、300周以上走るのがルマンなのだ。

836 ルマン24時間レースをテレビで見る

ナミンチチ:2003年06月17日

そういえば、今頃やっているのではないかと思い、テレビを付けたらやっていました。思わず引き込まれ、見入ってしまった。
ルマンは暢気なレースです。それぞれのチームが自分たちが信じるままに、黙々と走り続ける。今年の場合、純然たるワークスチームはベントレーのみ、あとは、多分準ワークスのアウディが数台。そのうちの一台はアウディジャパン・チーム郷。日本人レーサーを一人起用しています。それ以外に私が注目したのは、チーム近藤のドーム・無限。童夢と無限(ホンダと言っていいと思うが)は既に国内のGTレースで実績を残していることから、これをステップに、ホンダが本格的なルマン挑戦を開始するなんてことにならないかなぁ、と思いながら。しかも、ドライバーは近藤真彦に加えて、片山右京、福田良というそうそうたる顔ぶれ。
余り情報が無く、今年のレギュレーションや、クラス分けなど訳が分からずに見始めた。
どうやら、今年の見所は、スピード・パワーのワークスベントレーチームに燃費・整備性の良いプライベートアウディチームが挑む、という図式。かつて、といっても、10年ほど前か、グループC時代のポルシェ対ジャガーの壮絶なデッドヒートや、GT時代にあっといわせたポルシェGT1や、本気で勝ちに行ったトヨタチームのような話題性には欠けるが、見て楽しいレースである。
24時間後に決着がつく、ということで、この先何が起こるか分からないという興味。延々と続く直線、複雑なシケインなど、コース自体の面白さ、様々なマシンが混走する華やかさ。そして、ルマンで完走、勝利という、名誉がこのイベントを支えている。
中継の方は、レーシングカーデザイナー、由良拓也氏をメイン解説者、ピットから元レーシングドライバー、レーシングチーム監督(?)館信秀氏、そして、現役レーサーの飯田章さんは、レース出場と掛け持ちで影が薄かったのが残念だが、大変良いメンバー。由良氏の思い入れたっぷりのマシン解説、館氏のピット裏からのインタビューも大変興味深かった。
レースの合間にルマンの歴史やマシンの紹介も良くできていて、ルマン中継の実績は伊達ではない。勘所を捉えた中継だったと思う。
日曜日の昼間に、いくらか中継を入れて欲しいとも思うが、見ているこちらもなかなか付き合いきれない。毎年のことだが、必ずプロ野球中継と重なるのも、なんとかして欲しい。
ゴールシーンでは、チーム郷が、荒に全力走行を指示し、ライバルに何かが起こることを期待したが、結局そのままゴール。ギリギリまで続いた壮絶な5位争いがどうなったのか、とか、2周遅れだと、毎週10秒ずつ詰めたところで、追いつくには45周つまり、3時間近く掛かるのだというようなことを、きちんと伝えて欲しいと思った実況アナウンサーだけれど、マァマァ、良くやったと思います。
レース中継の中ではマニアック度、もピカイチ。テレビ朝日が何を目指しているかはよく分からないが、たまたまチャンネルを合わせた人の1割は見続けると思うし、そのうち2割は来年も見ようと思ったでしょう。良くできた中継だったと思います。願わくば、ゴールシーンくらいは生中継でお願いしたいと、繰り返しておきます。

835 配るおにいさん

ナミンチチ:2003年06月16日

明日のバーベキューのために、タープを手に入れようと、マイホームセンターに出かけた。
駐車場から降りて、店に入ろうとする通路に白いジャケットの2人組が、紙の手提げを配っている。私の妻に、すり寄ってくる。
「奥さん、持っていって」
買い物が終わり、駐車場に戻ろうとしたときに、また2人組の前を通る。私は露骨に迷惑そうな顔をするので、一呼吸置いて向こうが引く。後ろを歩く妻に、「奥さん、持って行ってよ」と袋を渡そうとする。
yahooBBの売り込みなのだが、もう無茶苦茶。道理も仁義もない。
専用モデムのコストがどのくらいか知らないが、恐らく2000円くらい?配って受け取ったからといって、鼻をかむことも出来ないし、燃えないゴミに出すのも気が引けるだろう。袋の中の契約書にどのようなことが書いてあるのか知らないが、やりすぎだ。何か間違っている。
商売のやり方としては理解できる。セットアップにいくらかコストを掛けたところで、契約さえ取れれば、あとは自動的に銀行引き落としでお金は集まる。モデム代など、微々たるもので、莫大な初期投資の元を取るためには、相応の契約者を集めねばならない。現状で、何処のプロバイダーが良いのか、などという情報を持ち合わせている人はあまりいないし、澱んだ水が低い方に動いていくように、街往く庶民をヤフーBBに引き寄せようという戦略。
無料のモデムにかかるコストより、配るアルバイトの人件費の方が気になる。
それだけのコストを掛けて、それでも商売になると踏んでいる、ということはインターネットの接続料は、さらに安くすることが出来るということなのだろう。
十分な情報提供を行わずに、取りあえず無料サービスで契約を取ろうとするやり口、の、いやらしさは、私が不快に感じる生命保険の契約に通じる。
最先端の情報産業であるべき?(と私が思っているだけかもしれないが)インターネットプロバイダ選びが、斯くのごとく、行き当たりばったりで契約という開き直り。
ユーザーもなめられたもので、このようなやり方が始まってから随分時間が経過しているような気がするが、どこからも苦情が出ない不思議。
おやこニュースのアクセスログでは、YahooBBがトップシェアであることが伺えるのだが。

834 皮算用

ナミンチチ:2003年06月13日

幼稚園で弁当のある日は、私の分も弁当が用意されているというのに、置き忘れて仕事に出かけ、ムダにするのも勿体ないので昼食のために家に帰った。
女房と長男と三人で食卓を囲んだ。
テレビでは、夕刊キャッチアップというコーナー。スポーツ紙などの目に付いた記事を、アナウンサーがコメント付きで紹介する。
曰く、ピンクレディー再結成コンサートツアーで、数十億円の売り上げが見込まれるとか。ピンクレディーは多くのチャート一位を記録したにもかかわらず、彼女たちが手にしたお金は僅かな金額で、再結成ツアーの売り上げの10%を手にすれば、それだけで数億円の収入とか。ほう!
私が高校生の頃、久米某と徹子さんが、ザベストテンとかいっていた頃である。ミーちゃんとケーちゃんは、大変な人気だったが、私には何処がいいのか分からなかった。大変可愛い2人、というわけではなかったし、可愛いだけで結局売れなかった歌手は星の数ほどいるだろう。彼女たちの運命は、ペッパー警部の下品ながに股ダンスで決まったのだと思う。モーニング娘。も人気があるが、なにぶん人数が多すぎる。ピンクレディは2人だったから、仲の良い友達2でまねできる。彼女たちのダンスや歌が、素人に真似しやすいというのも、ブームを作ったひとつの要因だろう。
結局は、都倉俊一と阿久悠が素晴らしかったのだろうし、彼女たちを売り込んだプロダクションのセンス、プロデューサーの先見の明。そういったところ。ウォンテッド、などは私も好きな歌だけれども。
今さら、ピンクレディをお金を払って見たいと思う人がどれほど居るのだろう。あの人気に彼女たちの才能がどれほど寄与していたのか。いつの間にか解散した2人のその後は、あくまで、昔ピンクレディだったミーとケーである。
数十億円の売り上げ、というのが、誰の戯言か分からないが、馬鹿げた皮算用がワイドショーレベルであっても話題になること自体が驚きである。真に受ける人も居るのかしら、と、やろうとしているご当人達が真に受けているとも思えず。

833 インターネットの可能性を信じる

ナミンチチ:2003年06月12日

取りあえず、ヤフーやグーグルで検索してみる。インターネットの可能性を信じているのだと思う。ネットで検索すれば、何か出るだろうと。
検索条件の多くは複数の検索語を使っている。

結婚 スピーチ 長島茂雄
多分、長島さんの逸話の中に、結婚式のスピーチに関するものがあるのだろう。

西武ドーム 駐車場 穴場
いつも駐車場に苦労させられているから、何か穴場となるような場所はないだろうか?という気持ちは分かるが、穴場というキーワードが宜しくなさそう。主観的な言葉は恐らく、検索語として適していない。

新宿++援交++穴場
穴場探しにヤフーの検索。もし、何か紹介されていたら、それを信じて実際に行動を起こすのだろうか?

こういった検索をしたところで、大して有効な情報は得られないような気がする。少なくとも、おやこニュースの中にはまっとうな情報はないと思われる。リソースの無駄遣いで、なんだか申し訳ないような気分。
彼らは、それでもネットの可能性を信じ続けるのだろうか?

美少年 タッキー
おやこニュースが360番目当たりに出る。「次の20件」をクリックし続ける執念というか、我慢強さがネットの検索システムを支えているのかもしれない。

832 人形劇のリアリティ

ナミンチチ:2003年06月11日

CGが見事であればあるほど、引く。
コンピュータの技術は凄いなぁ、と思うが、もう驚かない。逆に、パソコン使えば何でも出来ると思うと、却って冷めた目で見てしまう。
CG使えばいいってもんでもないでしょう。
むしろ、CGつかわずに、スタントの方がよほど上等だ。
最近、NHKでサンダーバードの再放送をやっている。35年前のSF人形劇である。
人形と模型。ごく希に生身の人間が出るのは、手をアップにしたシーンのみ。
パソコン画面と違い、模型は物理学の法則に従って動く。重力には逆らえない。動作のひとつひとつが合理的である。人形劇故のリアリティ。
あっと驚くようなCGより、よほど上等に思える。

831 オペラ

ナミンチチ:2003年06月10日

オペラというのはブラウザソフトの名前です。UAといって分かる人には分かるかも。
UAというのは、ユーザーエージェント(User Agent)つまり、ウエブサイトの閲覧者の手助けをしてくれるソフトウエア一般を指す言葉です。たぶん。
アクセス解析をして、分かったんだけれど、トップページに来る訪問者は、管理人をちょっと理解しようとしてくれる人で、それ以外、ウエブサイトの訪問者の圧倒的多数は、グーグルやヤフーなどの検索結果から、ジャンプしてくるゆきずりの人たち。
そして、それらの人たちの圧倒的多数は、ウインドウズ、エクスプローラなのです。マック率は5%程度。自己ヒットを除けば、限りなく0に近づくかもしれません。UAの比率でいくと、6割がIE6で、残りがIE5。ネスケが1%程度。
あれまぁ。
インターネット時代で、ブラウザも無料で手に入る世の中。加えて、様々な情報が、ネットを通じて入ってくる時代。この絶望的なまでの独占というのは何なのか?
少なくとも、マックを使っている限り、IEのメリットは、、、たまにIEでないとダメなサイトがある。つまり、何かフォームに書き込むようなときだけれど、それくらい。決して悪くはありませんけれど。
ウエブサイト管理人として、スタイルシートを使い始めてからは、あえていろいろなUAを試している。
IE5.2に始まって、ネスケ7、モジラ1.4、サファリにカミノにiCabにOmniWeb、それからそれから、今回のオペラ。
どれを選ぶかといわれると難しい。オペラは操作性がなかなか良い。しかし、もう眠いのでここでは書かないが、決定的な不都合がいくつもある。
サファリも悪くない。ネスケ、まぁまぁ。IEはタブが無くて良いなら、まぁまぁ。カミノは、先日0.7をダウンロードして先ほどまで使ったんだけど、悪くない。でも、何か不都合があったなぁ。オムニウエブとiCabは問題外です。CSSの表示が出鱈目。特におやこニュースが出鱈目に見える。
ウインドウズ使っている人たちは、どうなっているんでしょう。それとも、IE以外だとアクセス解析がうまく行かないとか、あるいはおやこニュースにアクセスすると落ちるとか、、、
オペラでも、サファリでも、あるページにアクセスすると落ちることがあるしねぇ。
オペラの決定的な不都合のひとつは、あまりに良く落ちること。他にもいろいろ、近日中に、道具としてのパソコンにでも書くつもり。
おやこニュース本体の方も、たまにはご覧下さいと、いうわけです。

830 雑感

ナミンチチ:2003年06月05日

台湾人医師、古い話だが、呆れた。臨床医学の勉強も結構だが、医師たるもの、公衆衛生学の基本的知識がなければ仕事にならぬのだ。
未だに、日本国内で新型肺炎の患者が出ていない、ということ、中国、台湾など、流行地域と日本の結びつきの強さから考えると、少々信じられない気分である。7月のトロントで会議の予定がキャンセルになった。すったもんだの末である。辞退しようかと考えていた矢先。
ダスキン、また不祥事。前は何だったっけ?肉まんに違法な化学物質が使われていた話しか。
だいたい、その事件の対応もかなり変だったと記憶しているから、余り驚かない。食品の異物を隠して在庫を売りさばこうとした前回の行為に比べれば、どうということはない気がする。むしろ、高がドーナッツをおまけで付加価値を付けて糞高い値段で売るという、彼らの商行為自体が私にとって反社会的に感じられる。今回の事件は、そのおまけに絡む不正経理とか。
これを機に、ドーナッツが庶民の普通の食べ物として解放されることを望む。具体的には、1ダースを500円くらい。コイン二つでドーナツとコーヒーで軽い朝食を済ませられるような、まっとうなファーストフード店、いや、ドーナッツ屋になって頂きたいと思う。

829 アクセス解析から見えたもの

ナミンチチ:2003年06月04日

おやこニュースに、はたしてお客さんはどれくらい来ているのか?気になるところであった。
どうやら、検索サイトから、トップページを介さずにアクセスしている人がそこそこいらっしゃるようである。試しに、KentWebからライムカウンターというフリーソフトをダウンロードして、アクセスがありそうなページに設置してみた。

アクセスのありそうなページというのは、今までトップページのアクセス解析のリファラーに残っているページをいくつか、そして検索で比較的上位に来ることが分かっているページなど。それから、ゴタクや掲示板の過去ログなどである。やってみると、色々面白い感じがして、最終的には100ページほどにアクセス解析を設置した。おやこニュース内には1000ページを超えるHTMLファイルがあるらしいのだが、これで少なくとも7割以上のアクセスをカバーしていると思う。
結果分かったことは、一日あたり200ページほど読み出しがあること。そのうちの2割ほどが、長居競技場関係のページに対するアクセスであること。長居競技場で検索すると、2002年10月27日のダイアリが1740ページの6番目に出てくる。このアクセスがずば抜けて多いのである。おそらくはサッカーファンの閲覧者だと思うのだが、彼らはリンクを辿ってホームや他のページを見ようとしない。
他にいくつかのページに一日数名の閲覧者があることが分かった。ゴタクのログなどにも来場者があり、おそらく検索ページからのアクセスと思われるので、掲示板ログにアクセス解析をしてみたのだが、世の中には色々な事を検索する人が居るのだと言うことが分かった。たとえば、「宮本恒靖」(サッカー選手)と「手錠」というキーワードで検索すると、ゴタクのログが2番目に出る、なんてことは、アクセス解析しなければ、とうてい想像も付かないだろう。
「ワールドカップ++群衆++画像 痴漢」などというキーワードで検索して、何を期待しているのか分からないが、やはりゴタクの過去ログが検索上位に来る。多分満足できなかったに違いない。
これらの結果からはっきりしたこと。トップページやサイトマップをいくら丁寧に作っても、ほとんどの来場者はそのようなものに興味が無く、縦のリンクよりむしろ、おのおののページ間の横のリンクを充実させる方が、ユーザーのためには有用なのだろうということ。
トップページへのアクセスが一日に20名前後。検索ページからホームまで辿ってくれる人はせいぜい10名程度である。一日200ページの読み出しという数は、多いような少ないような。全体としては少なくないが、おのおののページを考えると、なんだか少ないように思う。まぁ、予想した数から大きくはずれては居ない。ちょっとがっかりしたような気分、しかし、どうせ誰も見ないだろうなぁと思っていたページにも少ないながらお客さんが来ていたことは、何となく嬉しい。

ライムカウンターは、なかなかの優れものであるけれども、もう止めることにした。
先日から使い始めたOPERAというブラウザはコンテクストメニューで、HTMLの検証が出来る。ライムカウンタの記述が、文法エラーと出るのである。821番の投稿にちょっと説明を書いたが、KENT氏の解説文に文法的におかしなところがあるらしい。色々と調べてみたけれど、よく分からない。多分相当基礎的な部分だと思うが、私は無知である。とりあえず、altやら、属性値のダブルクオーテーションやら、直せるところは改めたが、それ以外のエラーをどのようになおしたらいいのか分からない。おおよそのアクセス数が分かって、十分満足したので興味を失ったというのが本当のところ。
アクセスは多くても少なくても、実は管理人には何の関係もないわけで、気にしても仕方がない。黙々と自分が信じるところを表現していこうと、再確認の数日間でありました。

828 ゴージャスな姉妹というカテゴリー

ナミンチチ:2003年06月03日

浜崎あゆみの番組の中で、叶姉妹をおよそ30分、観察することが出来た。
この姉妹が、有名であることは知っている。いつも大変派手な格好をして、有名人が集まるところに2人で出かけて、周りにはワイドショウのレポーターが取り巻く、というような印象を持っている。
私は熱心にワイドショウをみる訳ではない。女房が土曜の晩に山瀬まみがおさらいしてくれるランキングをみているので、たまにいっしょにみる程度。姉妹に関しては勉強不足であることを認める。
ゴタクの何処かに、浜崎あゆみの印象について書いたが、この2人と並ぶと、浜アユはまるで普通の女の子に見える。結局、姉妹がなんなのか、私には理解できなかった。派手で存在感があることは確かである。しかし、歌手でもなさそうだし、女優でもない、モデルというものでもない。どうも、姉(恭子)は妹(美香)のプロデュースをしている、という印象を持ったが、プロデュースされている妹がなんなのか分からない、何をプロデュースしているのか分からないプロデューサーでは、分かったことにはなるまい。
派手な2人と思う。彼女たち、あるいは持ち上げるマスコミ(モドキも含めて)は、美しい2人という主張のようであるけれど、美しいかどうかは主観の問題である。ある主張の下に、破綻無くまとめられていると思うが、私は好ましいとは思わない。好ましいと思う人を変だとも思わないが、姉妹の風体は私にとって、不気味である。なにか、作り物の表皮で覆われているような、違和感を感ずる。
別段、トークが面白いわけではなく、美香は恭子の操り人形のようでもあり、恭子は天然ボケに近いような、不可解な発言を連発し、アユは引きまくり、恐らく、収録が終わってほっとしたものと思われる。
それでも、この姉妹は有名である。ワイドショウ・バラエティ系の番組では視聴率が正義である。数字に置き換えると安っぽいが、この手の番組の視聴者は、番組に身をゆだねる。身をゆだねる相手として、十分な素材であるということを証明するのが視聴率という数字なのだ。理屈に合うか、合わないかは問題ではない。
ワイドショウスターを安直にカテゴライズしてはならないのだろう。女優でも、芸人でも、モデルでもないのは、多分当然であり、彼女たちは、ゴージャスな姉妹であることに価値がある。カテゴライズ不能であっても、彼女たちは存在し、視聴者は支持している。
似たようなケースは、例えば、白塗り御殿に住んでいたおばちゃんや、どう見ても胡散臭い母と姉2人につきまとわれている家元など。例に出した2人は、一応のカテゴリーはあるものの、ワイドショウはそのカテゴリーを越えたところで追いかけていたように思う。ともに不可解でそのカテゴリー内に括ろうとすると理解不能である。
あえて分類するなら、有名人ということ。ワイドショウ・バラエティ的には十分な分類であると思う。

827 小笠原に足りないものはハクだけ

ナミンチチ:2003年06月02日

日本0-1韓国
代表の試合を途中で見るのを止めるのは初めてだったような気がする。ゆっくりみる時間があったのだ。
前半から韓国の厳しいプレスで、余裕を持ってボールをキープ出来なかったが、後半に入って相手も疲れてくるだろう。それからは日本が攻める時間になると思っていたが、そうはならなかった。
スターターのうち、5名が鹿島の選手で占められていた。他にも多くの才能ある選手が居るはずである。ジーコの怠慢ではないか?
ヒデと小野が居ないとき、代表チームは小笠原を中心に据えるというジーコの発想は間違っていないと思う。小笠原は素晴らしい才能と能力の持ち主で、少なくとも試合の前半は彼が試合を作ろうとする意志が読みとれた。恐らく、ヒデと小笠原の決定的な差は、代表チームに対して背負うものの違いだろう。
ヒデのように立ち振る舞うことは、それは難しいだろう。彼が試合中に手を抜いていたとは思わない。しかし、フィールドの中で、彼が立つべきポジションは代表チームのリーダーであり、私は彼のリーダーシップに不満を持った。
もう既にテストは終わっている。そして彼はいくらかの可能性を見せた。彼がフィールドの支配者となったとき、代表チームは新しいステージに入ることだろう。
私は韓国を対等な相手と思っており、それに負けたのが大変残念だったので、このようなことを書いた。

826 二億円の一万倍

ナミンチチ:2003年05月31日

無事にりそな銀行が立ち直ることになったようで、何よりです。
「一兆九千六百億円の公的資金注入」を申請したとのこと。なにやら分かりにくいのですが、要するに、一兆九千六百億円足りなくなったけれども、誰も助けてくれないから税金でなんとかしてあげることにした、ということだと思います。一兆九千六百億円を焦げ付かせるというのは凄いことです。なかなか出来ることではないような気がします。
しかし、もっとスゴイのはみずほ銀行です。先日の決算報告では、二兆三千億円くらい、赤字になっていたような気がします。二億三千万円の一万倍です。みずほ銀行の社員は三万人くらい居るそうなので、一人当たりにならすとおよそ8000万円。一人、8千万円も損するというのは、スケールが違います。さすがはメガバンクです。そのお金が何処に消えたのか、見当も付きませんが、例え善意の結果としても、なんか、刑事上の罰を与えた方がいいんじゃないかという気がします。
みずほ銀行が潰れない理由はよく分かりません。
およそ二兆円足りなくなった、りそな銀行が潰れない理由は、どうやら法律か憲法か、何かそこら辺に、大きな銀行は倒産しない、と書いてあるかららしいです。そうでなければ、とっくに潰れています。
大変下世話な、覗き趣味的な発想と思いますが、どうやったら二兆円も赤字を作れるのか、銀行ですから、誰かに貸してそれが戻ってこなかったということなのでしょうが、踏み倒した経営者二兆円分の一覧を見て見たい気がします。

825 駐車場事情など

ナミンチチ:2003年05月30日

ぶつけたついでに、駐車場の話し。
何処かに以前書いたが、米国カリフォルニア州で自動車運転免許を取ろうと思ったら、受験料18ドルである。いま、日本で自動車学校に通ったら、いくら?30万円くらいか?なんでだろう。何かのジョークのようだ。どうして高が運転免許を取るのに何十万円もかかるのか?事故発生時の保険付き免許というなら話は分かるが。
仮に30万円とすると、そのお金と引き替えに、自動車学校の生徒は、車庫入れとか、クランク、とか、縦列駐車とか、踏切の坂道発進とか、そういうことを習う。
米国のスーパーマーケットの駐車場の区画は大変狭い。驚くほど狭い。駐車場内は当然一方通行で、区画は斜めに切ってあるところが多い。運転手はその区画の中に頭から突っ込む。
日本の駐車場で頭から突っ込む人は希だろう。みんな30万円と引き替えに、おしりから駐車場の区画に車を誘導する術を習う。いや、そんな技術は自動車学校でなくても習得できる。生徒が習うのは、駐車場ではおしりから区画に入れるべきだという固定観念を習うのである。
広い通路から狭い区画へ頭から突っ込むシステムは合理的である。皆、山のような買い物をして、カートを押して駐車場に戻ってくる。ハンデキャップのある人の場合は、スーパーマーケットのアルバイトがカートを押してくれる。その山のような荷物をトランクに積み込む。頭から突っ込んでいれば、トランクを開けるのには都合がよい。
ドアを開けて、後部座席に荷物を置く人など滅多にいない。セキュリティ上の問題である。ガラス越しに荷物が見えると盗まれる。だから、アメリカの車は普通車内にトランクオープナーが付いていない。付いている車種は狙われる。ガラスを割るとトランクが開けられてしまう。実際、私の友人でガラスを割られてトランクの中に入っていた何か下らないものを盗まれた人が居る。
後部座席を荷物置き場に使わないからアメリカのセダンは2ドアが多い。
家族でキャンプや旅行に出かける時のために、ミニバンとセダンの二台を所有する。アパートなどは二台分のガレージが付いている。ちなみにミニバンはフルサイズのばかでかいバンに対してのミニバンである。駐車場の区画が狭いから、スライディングドアである。大荷物を運ぶときは、後部の座席を外す。ガレージがあるからそれが出来る。日本ではスーパーの駐車場は広いが、アパート暮らしでガレージは難しい。だから日本のミニバンは椅子を折りたたむ。
日本のミニバンはただの流行である。ミニバンのような車が流行っている。フィットが売れたが、あれはミニバンではない。ミニミニバンである。いわば、普通の小型車である。普通のセダンとフィットを二台所有しようという人は居ないだろう。別段普通の4ドアセダンを所有するのとほとんど何も変わらないはずだ。フィットのミニバンのような姿に何も必然性はない。ミニバンは生活の幅を広げるが、フィットのような(他にも各社出しているが)ミニミニバンは生活のは場をむしろ狭める。
車選びは各人のライフスタイルを見極めるべきだ。車が幸せを連れてくるようなCMはインチキである。筧利夫が魚に化けるCMはトヨタのノアというミニバンの宣伝だが、不気味なセンスは不可解である。あのセンスを受け入れる人たちを購買層に据えているのか、それとも、誰が買ってくれるのか見当が付かないのか。
駐車場から出るときは、狭い区画からバックで広い通路に出る訳で、これもなかなか合理的なのだ。アメリカの運転手は総じて行儀がよい。待った方が結局は早くことが済むことを心得ている。車庫入れする車で立体駐車場の通路が渋滞する日本のスーパーマーケットの駐車場は何か間違っている。
行儀がよい、といえば、米国で車いすマークの駐車場を占領するような輩は居ない。そして緊急車両の音が聞こえたら、両車線の車がきれいに路肩に寄せて止まる。見事なものである。日本で30万円も払うなら、そこら辺もきちんと教わった方がよい。

824 パチンコでなるべく負けない方法

ナミンチチ:2003年05月30日

ちょいと数学をかじったことのある人なら、パチンコは必ず負けるということが容易に理解できるはずだ。大学レベルである必要はない。高校で勉強した、確率とか、期待値とか、その程度で十分。
必勝法などあるはずもなく、ある確率で玉は入賞し、ほとんどの場合外れる。
なるべく負けない方法は、なるべくやらないことである。つまり、負けそうだなぁ、と思ったら止めること。入ったなぁ、と思ったら止めること。勝ち逃げOKがパチンコのルールであるのだから。
何処ぞの副知事さんも、そういう見識は持つべきだな。
パチンコ屋は大量の玉を天井裏を通してパチンコ台に供給しているらしい。数年前に天井から玉が落ちてきた話をニュースで聞いた。震度5で天井が落ちなくて運が良かった。運が良かったと思ったところで手を引くのが、負けないこつである。この副知事さんはどれほど立派な人か知らないが、屋根が落ちなかったことを良しとして、辞めた方がいいと思う。
退職金でのんびりパチンコした方が、お互いのためによい。お互いというのは、副知事さん、知事さん、そして、県民の3者のこと。
マサかとは思うが、コウム時間中に公用車でパチンコというのが、極めて一般的な慣習としてまかり通るというのではあるまいねぇ。まさかね

823 支持政党無し

ナミンチチ:2003年05月30日

浮動票と支持政党無しとは、根本的に異なる。
だいたい、国の行方を決める選挙に一票を投ずる有権者、国民を浮動票呼ばわりすることが不見識で失礼な気がする。
有権者はより良い生活や社会や環境を望んでいる。
残念ながら、私は現政権がそれほどいいものと思っていない。他の人がやった方がマシになるかも知れないと思っている。選挙があったら、もしもう少し良さそうな意見を持つ人に投票するかもしれない。同じくらいかな、と思ったら、現政権じゃない方に投票するだろう。
そういった選択肢をもつことは、生活をより良いものにする上で重要なことだと思うが、残念ながら私にはその選択肢があると思えない。
自由党と民主党の合流がうまく行っていれば、その選択肢のひとつになりうるかも知れないと、いくらか期待したが、うまく行かなかった。
誰かが反対したのだろう。おそらくは、支持基盤とかいう組織に支援を受けている誰かである。どうしてうまく行かなかったのか、はっきりさせて欲しいと思うが、はっきりと表に出てこないところがいやらしい。
寄り合い所帯だから、というのは理由にならない。民主党は国民の生活の何割かを担っているという自覚に欠けている。身内をまとめられない政党に国を運営して行けるわけもなく、そういう意味では理にかなった結論だったのかも知れない。国民のために選択肢になろうという意志のない民主党は早く潰れた方が私たちの国にとって好ましいと私は思う。
選択肢が無ければ選挙などただの儀式で、民主主義の実現は不可能である。支持政党無し、という立場をは実に健全だと思う。

822 Re: 修正話など

ナミンチチ:2003年05月27日

掲示板の過去ログ検索ヒット、つまりリファラーの話です。
どうやら、何処かで、「まるはな蜂」を調べるように宿題が出ているらしく、まるはな蜂で来た方が数名。ほかに、「歯磨き++イラスト++アンパンマン」、「女房の オッパイ もみ」????「非常識な親」などなど、、、
なんか、いろいろなことを検索する人が居るんだなぁ、、、と思ったところです。

821 修正話など

ナミンチチ:2003年05月27日

オペラ6.02 for macintoshを使い始めました。先だって、ベータ版をちょっとだけ使ってみましたが、何か訳分からない、表示もダメで、ガックリしていたのですけれど、正式版の方は、なんだか動き方がちょっと変な感じがあるのを除くと、マァマァではないかという気がします。
スタイルシートの表示も、余りおかしな所には気が付きません。しばらく使ってみることにします。
はたして、おやこニュースにはどれくらいお客さんが来ているのだろうか?
一応、トップページにはカウンタがあるのですけれど、多分、検索ページからのリンクで来る人が多いみたいなので。先日、そのトップページのアクセス解析に、放置してあった旧掲示板の過去ログからという、珍しいリファラーがふたつ続いていて、試しにこの掲示板過去ログにアクセス解析を付けてみると、一日に4?5人ほど、ヤフーなどの検索で過去ログに来ているヒトが居る模様。一日4?5人とは、おやこニュース的には決して少なくありません。ゴタクより多いかも。
というわけで、ふたつ作業に取り組み始めました。
まずは、掲示板過去ログのHTMLの修正、というより、作り直し。これはKentWebのsunBBSというスクリプトが作るHTMLなのですが、何か、無茶苦茶。かなり困難な作業でしたが、見てくれる人が居るなら、と、やり遂げました。それから、文句いっておきながら、またKentWebから、ライムカウンターという、サイト内の複数のページのアクセスをカウントしてくれるカウンタをダウンロード。今までにホームのリファラーに残っている、恐らく訪問者が多そうなページに設置。
はっきりしたことは分かりませんが、多分、ホームのカウンターを回してゆく3倍くらいの訪問者はありそうな気がします。逆に、それだけの訪問者が、いわば一見さんで去ってゆく実体を思い知らされました。一応、全てのページにホームへのリンクは設置してあるはずですから。
全てのページを数えているわけではありませんが、意外な事実も。
一番人気のあるページは、予想通り、「りんくうタウンアウトレット」、それから、「長居競技場周辺(ダイアリ02年10月27日)」。長居競技場周辺、というページがどうして訪問者が多いのか分かりません。
それに次ぐのが、「ゴタクログ1-50」。「掲示板過去ログ1」,「乳母車の選び方」、「フィルムスキャナ」など、、、
ゴタクログ1-50に何か検索で引っかかりやすいものがあるのだろうか??と、少々不安になり、改めて見直したり。
実体が分かってしまうと、なんだかがっかり来るような気分。あんまりこういうことは気にかけない方が宜しいのかも。
なんか、この頃テンションが下がりっぱなしです。ゴタク並べてもしょうがないなぁ、、という気分。
文才とか、発想の豊かさとか、そういうものは求めて得られるものでもありませんから。
現状維持、でなんとかやってゆくしかないのでしょうねぇ。

ちなみに、KentWebのカウンタの説明が分かりにくかったので、覚え書き。

【記述の仕方】
<IMG SRC="パス/lime.cgi?page=識別番号&name=ページ名&hp=ウエブページのURL">
【記述例】
<IMG SRC="lime/lime.cgi?page=1&name=DIARY&hp=http://www.xxx.xxx/ ̄user/" WIDTH=1 HEIGHT=1>
【注意事項】
・「ページ名」の部分は「英数字」のみです。全角文字、半角スペース、半角カナ、機種依存文字などは使わないようにし て下さい。(ただし、初めてのカウント以降は管理モードから「ページ名」を英数字以外で指定変更することは可能)
・ page=1 の 1 の数値はページ毎に必ず変えてください。
・「ウエブページ」とは lime.cgi を取り付けるページのURLを記述します。

とのことなのですが、ようすするに、何人来たか数えたいページに<img>タグを書けばいいのです。
その時、記述例はなかなか宜しくないので、
<img src="cgiスクリプトのアドレス?page=1&name=数えたいページのタイトル&hp=そのページの相対アドレス" alt="" width="1" height="1">
つまり、<img>タグですので、当然altは必要で、width、height属性値は””で括る。というわけです。xtmlであれば、当然ですが、/で閉じなくてはなりません。以上