ダイアリ:いっしゅんの一コマ@おやこニュース
エリポンの誕生祝いの仕上げに、須磨水族園に行ってきました。
水族園の魅力は、近くに寄ることが出来ることです。原則的にガラス越しとはいえ、目の前を魚やクラゲが泳ぎます。スキューバダイビングの疑似体験のようなものです。普段、海の底でしか見ることが出来ないものを、目の前で見るのです。
エリポンは特に、お魚たちに興味があるのです。「海中記」(福音館書店)が大のお気に入りです。大晦日に雪が降ったため、海遊館へ行く予定がお流れになっていました。お誕生日のお出かけに、エリポンの希望を聞くと、一も二もなく水族館へ行きたいとのこと。海遊館は入館料が高いので、須磨に行くことにしました。トウサンの仕事が忙しかったのですが、何とか時間を作りました。
巨大水槽で、鮫やエイが悠々と泳ぐのを眺めてから、中に入りました。色とりどりの熱帯魚の水槽を楽しんで、土管のなかに詰め込まれた穴子を見て、そしていよいよ、カクレクマノミの水槽。大きなイソギンチャクの間を行ったり来たりする姿に大喜び。ただ喜ぶだけでなく、スケッチブックを引っ張り出して、水槽の前で絵を描きました。
それから、テッッポウウオやデンキウナギが食事をするシーンを見学。電気ショックでふらふらになったドジョウが、巨大なウナギに吸い込まれるシーンは、なかなか深みのあるものでした。信じられないという表情で、ドジョウの運命を気に掛けるエリポン。そして、ピラニアの群れの食事。案内のお姉さんは、「一瞬で終わるので、よく見ていて下さい」というのだけれど、結局何がなんだかわかりませんでした。きっとおなかを空かせていたのでしょう。
その後、寒さに震えながら、いるかのショウを見て、ラッコの食事を眺めて、最後はおきまりの「タッチプール」へ。何にせよ寒かったので、そこそこに、帰りました。
バーチャル海の底。生態観察。動物愛護に弱肉強食と、様々な模擬体験てんこ盛りの水族園を楽しんできました。何度行っても良いところです。実は、地味な水槽ほど興味深いということを、忘れてはいけません。実は、ここで一番迫力がある展示は、さりげなく泳いでいるウミガメだと私は思います。