お知らせ

関連リンク

[books]4月24日に借りてきた本

クッキーモンスターのいただきます
リチャード・ブラウン:絵、しばたよういち:訳、フレーベル館、1995、ISBN:457701498X
アトムポケット人物館、浅井力也
柳川茂:作、萌木ミカ:絵。浅井三和子:監修、講談社、2002、ISBN:4062718138
多分、借りたのは三回目。ナミンチのお気に入り。
世界の伝記アンネ・フランク
田中澄江:構成・森有子:漫画、集英社、1992、ISBN:4082400230
世界の伝記、マザーテレサ
沖守弘:監修、三上修平:シナリオ、高瀬直子:漫画、集英社、1992、ISBN:4082400249
ひまわにとこらら
あきやまただし:作・絵、PHP研究所2002ISBN:4569683401
ダンゴムシみつけたよ
皆越ようせい:写真・文、ポプラ社2002ISBN:4591072983
ねことねずみ ともだちになれるかな?
トメク・ボガツキ:作、アグネス・チャン:訳、講談社:、2001、ISBN:406262155X
まいごのどんぐり
松成真理子:作、童心社、2002、ISBN:4494009008
カブトくん
タダサトシ、こぐま社、1999、ISBN:4772101535
エリポンのお気に入り
きつねとぶどう
坪田譲治:作、いもとようこ:絵、白泉社、1989、ISBN:NA
あ・べ・こ・べ
エルンスト・ヤンドゥル:文、ノルマン・ユンゲ:絵、谷川俊太郎:訳、講談社、2000、ISBN:406189207X
ワニくんのカンづめ
あべ謙治:作・絵、ポプラ社、2003、ISBN:4591076571
エルマーとエルドーおじいちゃん
デビッド・マッキー:文・絵、きたむらさとし:訳、BL出版、2002、ISBN:4892385727
やどかりのおひっこし
エリック・カール:作、もりひさし:訳、偕成社、1990、ISBN:4033274103
アンパンマンとまほうのふで
やなせたかし:作・絵、フレーベル館、1996、ISBN:4577016966
きかんしゃパーシーあおむしくんになる
W・オードリー:原作、まだらめ三保:訳、ポプラ社、1992、ISBN:4591041417
きかんしゃトーマスのクリスマスパーティ
W・オードリー:原作、まだらめ三保:訳、ポプラ社、1991、ISBN:459103884X
いじわるばあさん(4)
長谷川町子、姉妹社、ISBN:4784420045
いじわるばあさん(3)
長谷川町子、朝日新聞社、1995、ISBN:4022609982
W3(ワンダースリー)1
手塚治虫、秋田書店、1968、ISBN-NA
W3(ワンダースリー)2
手塚治虫、秋田書店、1968、ISBN-NA
どこにいるの?ピーターラビット
ビアトリクス・ポター:作、岡松きぬ子:訳、大日本絵画、1993、ISBN:4499208424

選んだ人:カアサンとヨウカラ

[]今日借りてきた本(2004-04-11)

24冊返して、また24冊借りてきました。

いろんな場所の虫さがし
藤丸篤夫、福音館書店(1997)ISBN:483411421
町のねずみといなかのねずみ
ヘレン・クレイグ再話・絵、清水奈緒子訳、セーラー出版(1994)いSBん4-915632-94-6
たまねぎあたまのたまねぎこぞう
二宮由紀子:文、スズキコージ:絵、ポプラ社(2002)ISBN:4591074420
ぼくの村にサーカスがきた
小林豊、ポプラ社(1996)ISBN:4591052060
言葉図鑑7たとえのことば
五味太郎:監修・制作、偕成社(1987)ISBN:4033430709
ももたろう
馬場のぼる、こぐま社(1999)ISBN:4772101543
川に毒を流すな
近野十志夫:編、小峰書店(1994)ISBN:4338118059
おなかのすくさんぽ
かたやまけん、福音館書店(1981)ISBN:4834010740
JR特急
栗原隆司:写真、講談社:(1998)ISBN:4062682524
まっくろになったきかんしゃジェームズ
W.オードリー:原作、まだらめ三保:訳、ポプラ社、(1991)ISBN:4591038815
はたらきもののけんいんしゃトレバ
W.オードリー:原作、まだらめ三保:訳、ポプラ社、(1994)ISBN:4591045811
汽車のえほん20 100さいの機関車
ウィルバート・オードリー:作、ガンバー&ピーター・エドワーズ:絵、桑原三郎・清水周裕:訳、ポプラ社、(1980)ISBN:4591005828
もりいちばんのおともだち
ふくざわゆみこ作。福音館書店(2002)ISBN:4834018865
まほうの夏
藤原一枝・はたこうしろう:作、はたこうしろう:絵、岩崎書店(2002)ISBN:4265034721
ずらーりカエルならべてみると
松橋利光:写真、高岡昌江:文、アリス館(2002)ISBN:4752002078

クッキーモンスターはくいしんぼう
リンダ・ヘイワード:文、ジョー・ユーワーズ:絵、野中しぎ:訳、偕成社(1993)ISBN:4033470506

世界の歴史(12) アヘン戦争とシパーヒーの反乱
並木頼寿:監修、青木庸:漫画、集英社:、(2002)ISBN:4082492127
世界の伝記 モンゴメリ
松本侑子:監修、集英社:、(1995)ISBN:4082400354
カバのモモがママになった!
中村翔子:文、塩田守男:絵、教育画劇(2002)ISBN:4774605298
ゆめのまたゆめ
ジャンーバプティスト・バロニアン:文、ガブリエル・ルフェブル:絵、牧すみ:訳、フレーベル館、(2001)ISBN:4577022850

からだのふしぎしつもんばこ
すがわらけいこ:絵、辻山タカ子:監修、学習研究社、(1998)ISBN:4055003552

アラバスター1(手塚治虫漫画全集)
手塚治虫、講談社:、(1979)ISBN4-NA
アラバスター2(手塚治虫漫画全集)
手塚治虫、講談社:、(1979)ISBN4-NA

ほか、アンパンマンの紙芝居ひとつ

[]図書館2004-03-27

書名著者名など出版社出版年度ISBN
SNOW WHITE and the Seven DwarfsDisney

Ladybird1985ISBN:40661958526
冒険狂時代(手塚治虫漫画全集)手塚治虫講談社:1978ISBN:0721408761
八だいの機関車ウィルバート・オードリー作、ジョン・ケニー:絵、桑原三郎・清水周裕:訳ポプラ社1974ISBN-NA
重さに目を付けよう板倉聖宣:作、桑原伸之:絵岩波書店1980ISBN:4591005747
インスタントラーメン誕生物語中尾明:作、宮崎耕平:絵PHP研究所1998ISBN:4569681107
アリババと40人のとうぞく高田一恵:作、高橋信也: 絵ポプラ社1988ISBN:4591026647
ブルートレイン栗原隆司講談社:1988ISBN:40661958526
オマーンの子どもたち西村佐二:指導学研2001ISBN:4052012372
The CIRCUSBraian WildsmithOxford University Press1970ISBN:0192796569
安寿と厨子王堀泰明:絵、森忠明:文京の絵本刊行委員会1994ISBN:4810418863
アラジンと魔法のランプアンドルー・ラング:再話、エロール・ル・カイン:絵、中川千尋:訳ほるぷ出版2000ISBN:4593504015
カブトくんタダサトシこぐま社1999ISBN:4772101535
こぶとりじい宮川ひろ:文、箕田源二郎:絵ほるぷ出版1985ISBN:4539562139
10ぴきのかえるのふゆごもり間所ひさこ:作、仲川道子:絵PHP研究所1990ISBN?
こびとのくつやさんグリム童話、エヴ・タルレ :絵、とおやまあきこ:訳ほるぷ出版1990ISBN:4593502543
ジャックと豆の木リチャード・ウォーカー:話、ニーアム・シャーキー:絵、阿川佐和子:訳ブロンズ新社2000ISBN:489309103X
長靴をはいたねこハンス・フィッシャー:文絵、やがわすみこ:訳福音館書店1980ISBN:NA
ヘレン・ケラー(集英社:版学習漫画)加覧俊吉:監修・三上修平:シナリオ・森有子:絵集英社:1984ISBN:4082400028
おばけめぐり瀬川昌男:原作・スズキコージ:絵金の星社2002ISBN:4323070268
カタツムリ観察事典小田英智:構成・文、久保秀一:写真偕成社1997ISBN:4035273309
航空機・その種類と発達のようすスティーブ・パーカー・片桐敏夫:訳評論社1996ISBN:4566020290
のはらひめなかがわちひろ・作徳間書店1995ISBN:4198602999

[]今週借りている本

  1. くもかいじゅう(深見春夫 作・絵 PHP研究所 1992)
  2. モンシロチョウはなにがすき?(藤井恒ぶん・たかはしきよし え、福音館書店 1988)
  3. 空のかあさま(金子みすず、石井昭・影絵、テレビ山口・編 新日本教育図書 1997)
  4. ごんぎつね 新美南吉作・黒井健 絵(偕成社1986)
  5. おてがみ なかがわりえこ さく・なかがわそうや え(福音館書店1969)
  6. えからとびだしたねこ 松谷みよ子・文 ナメ川コーイチ・絵 フレーベル館1991)
  7. はるです はるのおそうじ こいでたん・文 こいでやすこ・絵(福音館書店1989)
  8. 私鉄、つうきん・近郊形列車 鉄道大図鑑7(フレーベル館1996)
  9. わんぱくだんのはらっぱジャングル ゆきのゆみこ、上野与志・作 末崎茂樹・絵(ひさかたチャイルド2001)
  10. まんなかのきかんしゃ ウィルバート・オードリー:原作 文平玲子:訳 トーマスのテレビ絵本14(ポプラ社:2003)
  11. さる・るるる 五味太郎(絵本館1979)
  12. うさぎちゃん スキーへいく せなけいこ(金の星社2002)
  13. メイシーちゃんのいろのえほん ルーシー・カズンズ:作 五味太郎:訳(偕成社1999)
  14. アンパンマンとコーンくん アンパンマン・アニメミニ8 やなせたかし;原作(フレーベル館1990)
  15. ナイチンゲール 集英社:版・学習漫画世界の伝記 有田幸子:監修(集英社:1984)
  16. まってました名探偵 杉山亮:作 中川大輔:絵(偕成社2000)
  17. SNOOPYのもっと気楽に(4)シュルツ作・谷川俊太郎訳 (講談社:1996)
  18. SNOOPYのもっと気楽に(5)シュルツ作・谷川俊太郎訳 (講談社:1996)
  19. エンゼルの丘(1)手塚治虫漫画全集(講談社1978)
  20. エンゼルの丘(2)手塚治虫漫画全集(講談社:1978)
  21. ハトよ天まで 手塚治虫漫画全集(講談社:1977)
  22. 双子の騎士 手塚治虫漫画全集(講談社:1978)
  23. 漫画大学 手塚治虫漫画全集(講談社:1977)

選んだ人:主にカアサンとヨウカラ

[]今日借りた本[2004-02-15]

  1. 旋風Z(講談社:、手塚治虫漫画全集1978)
  2. タイガーブックス(講談社:、手塚治虫漫画全集1978)
  3. メタモルフォーゼ(講談社:、手塚治虫漫画全集1977)
  4. サザエさん・長谷川町子(朝日新聞社、長谷川町子全集7巻1997)
  5. せかいいちつよいおんどり(イ・ホベク作、イ・オクベ絵、新世研2001)
  6. ねむりひめ(グリム童話、フェリクス・ホフマン絵、せたていじ訳、福音館書店1963)
  7. つえつきばあさん、スズキコージ作・絵(ビリケン出版2000)
  8. うみのカラオケ、スズキコージ作・絵(クレヨンハウス1996)
  9. もりのこどもたち、長倉洋海・写真・構成、坂文子・文(ひさかたチャイルド1998)
  10. でこちゃんとらすたくん、つちだのぶこ作・絵(PHP研究所2001)
  11. おばあちゃんは木になった、大西暢夫(ポプラ社:2002)
  12. そらとぶいぬ、テッド・ヒューズ文、デイビッド・ルーカス絵、長田弘訳(メディアファクトリー1999)
  13. もじゃもじゃ・とげとげなやつのずかん、テレサ・グリーナウェイ著、高家博成観衆、吉田加寿子(リブリオ出版1997)
  14. つめたくてべとべとしたやつのずかん、テレサ・グリーナウェイ著、高家博成監修、吉田加寿子訳(リブリオ出版1997)
  15. 一年生になるんだもん、角野栄子・文、大島妙子・絵(文化出版局1997)
  16. いっすんぼうし、いしいももこ・ぶん、あきのふく・絵(福音館書店1965)
  17. きかんしゃダックとあひるのあかちゃん、W.オードリー原作、まだらめ三保訳(ポプラ社:1992)
  18. きかんしゃトーマスとしんせつなトラクター、W.オードリー原作、まだらめ三保訳(ポプラ社:1991)
  19. The新幹線、別冊ベストカー(講談社:、三推社2002)
  20. 最新特急列車、荒川好夫(講談社:1993)
  21. ながーいおはなし、ひろかわさえこ(あかね書房1998)
  22. レオくん空をとぶ、寺村輝夫・作、永井郁子・絵(あかね書房1992)
  23. いぬ、ジョン・バーニンガム作、谷川俊太郎訳(冨山房)

図書館に行った人:ナミンチ、エリポン、タンタンとトウサン。今回の選者は主にトウサン。前回、写真絵本(アマゾンアマゾン)が大変受けたので、今回も写真がきれいな本を数冊。エリポン、タンタンはビデオ閲覧コーナーでトムとジェリーを見ていたので、本選びに参加せず。

[]図書館へ2004-02-01

 

イクス宇宙図鑑、太陽系
磯部秀三監修(国土社1992)
イクス宇宙図鑑、太陽系
磯部秀三監修(国土社1992)
ぜったいねないからね
ローレンチャイルド作、木坂涼訳(フレーベル館2002)
ぜったいたべないからね
ローレンチャイルド作、木坂涼訳(フレーベル館2002)
にぎりめしごろごろ
小林輝子再話、赤羽末吉画(福音館書店1984)
ノガモのうた
木島始・文、スズキコージ・絵、(ほるぷ出版1992)
酒呑童子
川村たかし・文、石倉欣二・絵(ポプラ社:2003)
あくまのおよめさん(ネパールの民話)
稲村哲也、結城史隆・再話、イシュワリ・カルマチャリャ・画(福音館書店1988)
鉄道大図鑑(10)おもしろい電車・列車
(フレーベル館1996)
アマゾンアマゾン
今森光彦・文と写真(福音館書店1991)
カラス
とだこうしろう(戸田デザイン研究室2001)
あるけあるけ
長新太さく(こぐま社2000)
コアラとお花
メアリ・マーフィー作、ひだみよこ訳(ポプラ社:2001)
AはアフリカのA
オニェフル作、さくまゆみこ訳(偕成社2001)
リボンの騎士1−3
手塚治虫作(講談社:、手塚治虫漫画全集1977)
なんだかんだ名探偵
杉山亮・作、中川大輔・絵(偕成社1999)
そんなわけで名探偵
杉山亮・作、中川大輔・絵(偕成社1998)
あしたからは名探偵
杉山亮・作、中川大輔・絵(偕成社1995)
スズメバチの生活
有賀文章(大日本図書1990)
ジョン・レノン
浅野有生子・作、わたべ淳・画(講談社:アトムポケット人物館2001)
シンデレラ
ペロー原作、平田昭吾脚色(ポプラ社:世界名作ファンタジー1985)
これははこ
五味太郎作(岩崎書店1999)

イクス宇宙図鑑、は大変見応えがあった。トウサンのお気に入り。

タンタンは「アマゾンアマゾン」が気に入ったらしい。

姉たちは、ジョンレノンを熱心に読んでいた。それから、名探偵のシリーズ。

リボンの騎士、手塚氏は4回描いているそうだが、その3作目。読者にとっては一番おなじみのもの。

  1. 昭和28年から少女クラブに連載
  2. 昭和33年から「なかよし」に連載第一シリーズの続編(双子の騎士)
  3. 昭和38年「なかよし」第一シリーズの焼き直し
  4. 少女フレンドに連載、手塚氏自身が、失敗作としている。完結せず。手塚氏は原案のみ。虫プロの代筆。

ディズニーの「Sleeping Beauty」の影響が見られる。

里山図鑑

図鑑選びは、なかなか難しいものです。偶然に見つけた本です。季節ごとに、野山で目につく植物、鳥類、昆虫などが、美しいカラー写真を中心にまとめられています。いくつかの小テーマごとに、要領よくまとめられ、とても興味を引く内容です。たとえば、イモムシ・ケムシのおしゃれ、とか、虫のかくれんぼ、など、気に入りました。小学校中学年くらいから。写真を眺めるだけなら低学年でも楽しめそうです。小振りな本で、嵩張りません。おすすめ。(9/25/03)

里山図鑑 おくやまひさし著 ポプラ社 ISBN4-591-06664-9 定価1680円

12月21日に読んであげた本

今日は久しぶりにトウサンが子供たちと寝ましたので、床につく前に何冊か本を読んであげることが出来ました。トウサンはヨウカラに、カアサンがエリポンに読んであげました。 タンタンは、その間を行ったり来たり。ナミンチは自分で本を読みながら、トウサンの横で耳を傾けていました。

まず、「ラチとライオン」(マレーク・ベロニカ文と絵、福音館書店)。トウサンのお気に入りのひとつです。単純な線画で、気軽に読める感じ。子どもの成長って言うのは、こういう事かなぁ、と思いながら、、1965年の作品です。素朴さが魅力です。次に、「となりのたぬき」せなけいこさんの作品。(鈴木出版)。ストーリー的になかなか面白いのです。トウサンは本当に意地悪なのは、狸じゃなくてウサギじゃないか?と思いながら読みましたが、子供たちは狸が意地悪だと言います。ちょっとした見解の相違。繰り返しフレーズを調子よく読むと、子供たちに受けます。イイお話しです。続いて、「ぶらんこのすきなワニくん」エミーリオ・ウルベルアーガ(絵)カトリン・キッス(文)講談社1999年。ギャグタッチの、ほのぼのとした絵です。色が全体的に暗い感じですが、悪くありません。怖いはずのワニが、ハンモックで雑誌片手に寝ていたりするのです。そんなバカな、、、といいながら読み進みました。読みやすくて、楽しいお話しです。それから、「しんぱい しんぱい ウエンベリー」(ケビン・ヘンクス作)BL出版。子ねずみをキャラクターにした、一連の作品の作者。我が家ではパソコンソフト「シーラがいれば大丈夫」でおなじみなのです。そして、同じ作者の「いつもいっしょ」はエリポンの大のお気に入りです。この絵本の特徴は、本文以外に、絵の中に色々と言葉が書き込んであることです。そういう意味で、読み聞かせしにくい本です。親を教育するための本という気がしないでもありません。「いいものもらった」(森山京作、村上勉絵、小峰書店)に手を伸ばしたところで、タイムアップ。消灯時間となりました。ラチとライオン以外は西宮図書館から借りてきた本です。(12/21/2002)

7月14日に買った本:

神戸阪急の絵本売り場で3冊、絵本を買いました。エリポンのお気に入りの絵本、「おしゃれなこぐま」(学習研究社)それから、「ネコのはなびや」(フレーベル館)を探そうと思ったのです。結局その二冊は見つからず。しばらく見繕って、ヨウカラが、「わたしのおふね マギーB」(福音館書店、アイリーン・ハース作)、トウサンが、「ひとしずくの水」(あすなろ書房、ウォルター・ウィック作)と、「かぞえうたのほん」(福音館書店、岸田衿子作、スズキコージ絵)の三冊を選びました。「おしゃれなこぐま」はもう絶版だそうです。「ネコのはなびや」の方は、書店に注文して、もうじき手に入ります。
「かぞえうたのほん」の絵を描いているスズキコージさんは、なかなか個性的な、面白い絵を描く人です。以前たまたま書店で見かけて、「あつさのせい?」(福音館書店)という絵本を持っているのです。これもなかなかスピーディで、面白い絵本です。「ひとしずくの水」は水滴や、水の様々な性質を美しい写真で紹介する写真絵本。今日の新聞文化面によると、いま、写真絵本が流行しているのだそうです。(ほんの紹介はこちら

おすすめのえほん

番ねずみのヤカちゃん

たまたま、目について買ってきました。読んで分かる、楽しいおはなしです。ちょっと妙なタイトルの理由も、よく分かります。子供たちに大受け。毎晩読まされています。大きな声で読んであげてください。

Rrichard Wilbur 作 松岡享子 訳 大社玲子 絵 福音館書店1992年 ISBN4-8340-10996
ぼちぼちいこか

:のんびりかばくんの、のんびりとしたお話し

どないしたら ええのんやろ。 そや。ええことおもいつくまで、、ここらでちょっと ひとやすみ

失敗ばかりのかばくんの、ちょっとのんびりした楽しいお話しです

ぼちぼちいこか(What can a hippopotamus be?)マイク・セイラー作 ロバート・グロスマン絵 いまえよしとも訳 1980年 偕成社 ISBN 4-03-201230-X (12/16/01)
にんきもののねがい

シリーズ第2作。これも笑えます。ちょっとしみじみ(12/14/01)

今回は、にんきものの「こまつくん」がしゅじんこう。 みんなから好かれて、学級委員長に選ばれたこまつくん。うらやましいような、、でも、こまつくんにも悩みがあるのです。

こまつくんは仲良しのけいたくんと、一計を案じました

これも、期待に違わず面白いです。大笑い、できますよ

にんきもののねがい 森絵都(文) 武田美穂(絵) 1998年 童心社 ISBN 4-494-01332-3
にんきもののひけつ

いやいや、笑った。おもしろいです(12/06/01)

ぼくはこのごろきげんがわるい
じんせいに いやけが さしてきた

クラスのにんきもの、こまつくん
バレンタインデーにはチョコレートを27個ももらって、、、
それってクラスの女子、全員じゃないの?!

こまつくんのにんきのひけつって,何だろう?

なんで ぼくよりこまつくんのほうが にんきものなのかなぁ

よみものというにはちょっと短くて絵が多い、かといって絵本というには少々長い。ナミンチが小学校の図書館で借りてきました。

いやーぁ、面白かった。思わず爆笑。笑った、笑った。おすすめです。

にんきもののひけつ 森絵都(文) 武田美穂(絵) 1998年 童心社 ISBN 4-494-01331-5
ジャイアント・ジャム・サンド:

楽しいお話し(11/23/01)

ちくちくむらに、4ひゃくまんびきのハチがとんできて、おおさわぎ ぱんやのおじさんが、ハチたいじ作戦をかんんがえた。

パン屋のおじさんの作戦とは・・・?

ヨウカラが幼稚園で先生に読んでもらって気に入った本です。おもしろいです。

ジャイアント・ジャム・サンド ジョン・ヴァーノン・ロード(文・絵) 安西徹雄(訳)1977年 アリス館牧新社

こいぬを ひろった。
なまえは ジロー。
ジローと ぼくは、
いつも いっしょに ねてるんだ。

いつもジローといっしょに寝ていたけれど、ジローが大きくなって、ジローの家を作ったぼくとおとうさん。とうとうジローとぼくは離ればなれで寝ることに、、、ある日、ぼくとジローが入れ替わって、、、あれ?あれ?おかしいぞ???

さて、これは絶対おすすめです。おもしろいです。絵も楽しい。まか不思議なおはなし。是非手にとって見てください。

ジローとぼく 大島妙子(文・絵) 1999年 偕成社 ISBN 4-03-232020-9
いつもいっしょ

エリポンのお気に入り絵本(10/2/01)

オーエンは、もうすぐ小学校。でも、小さい頃から肌身離さず持っていた、黄色いバスタオルのフワフワーノを手放すことが出来ません。学校にも持っていくつもりでいます。心配した近所のおばさんと、オーエンのとうさん、かあさんが一計を案じ、フワフワーノをあきらめさせようとしますが、、、

同じく、お休みの時にタオルを手放せないエリポンの大のお気に入りです。今まで、図鑑系の本ばかりで、お話しの絵本にはほとんど興味を示さなかったエリポンが、自分で本棚から出してきて、いつも声を出しながら見ています。ストーリーのほとんどを暗記してしまっているのです。
はじめにちょきちょき、カタカタ、、、、ちょっと境遇が似ている、オーエンに、親近感を持っているのかもしれません。新しい世界に巣立つ子供のちょっぴり不安なきもちと、成長していくさま、というと、少々大げさですけど、ステキな絵本です。おすすめ。

ケビン・ヘンクス作・金原瑞人訳 原題:Owen あすなろ書房、ISBN4−7515−1443−1
クレメンタインのふゆじたく

バーチャル着せ替え絵本(10/9/01)

お世話になっている方が、子供たちのクリスマスプレゼントに下さった本です。

冬はもうすぐ。クレメンタインが冬着の準備を始めます。

まずスパッツ、
それからシャツ、、、
次はジャンパースカート、、、、、、

バーチャル着せ替え絵本です。 子供たちは何度も見て、自分たちのお気に入りの服を選んでいきます。とてもほのぼのとして、きれいな絵本です

クレメンタインの冬じたく ケイト・スポーン作 木坂涼訳 セーラー出版1995年 ISBN 4-88330-109-5
めっきらもっきらどおんどん

とてもきれいな絵(10/9/01)

あそぶ ともだちが だれも いない。
みんな どこへ いったのかな?

遊ぶ相手が見つからないかんたは、神社の境内でめちゃくちゃのうたをうたったら、

ちんぷく まんぷく
 あっっぺらこの きんぴらこ
  じょんがら ぴこたこ
   めっきらもっきら どおんどん

不思議な3にんぐみのお化けと出会いました。

ステキな絵本です。絵がとってもきれい。お話しもステキなファンタジー。

「めっきらもっきら どおん どん」 長谷川摂子さく、ふりや なな画 福音館書店1985年 ISBN 4-8340-1017-1
ぎょうざつくったの

おすすめの絵本、強烈です(5/27/01)

この絵本との出会いは、、図書館でしたっけ、、いや、幼稚園から借りてきたのか、、、 とにかく衝撃的でした。何じゃ〜こりゃ〜??!と思わず叫びたくなるような、個性的な絵は何か、秘密の隠し絵か何かのようでもあります。楽しそうな子供たち、怒る、泣く、引き込まれてしまう、不思議な絵です。視点が少し高いところにあるような独特の構図です。

おとうさんとおかあさんがお出かけで、留守番を頼まれたウナちゃんは、友達のマミちゃんとお留守番。ズウちゃんに教えてもらって、みんなでぎょうざを作ることになりましたが、出来たぎょうざはなんだか、まずそう、、、さて、、、

最後は思わずほろり、ほろりと来ました。とってもステキな絵本。是非是非、ご覧になって下さい。

「ぎょうざつくったの」きむらよしお作・福音館書店
キャベツくんの日曜日
:なんだこれは?の絵本(3/9/01)

ヨウカラの幼稚園から借りてきた本を紹介します。

「キャベツくんのにちようび」長 新太・さく、文研出版1992年

腹の減ったプタヤマさんが友達のキャベツくんに向かって
「おなかがすいてフラフラなんだ。キャベツ、おまえをたべる!」と言い出しました。

大きな猫が出てきて、、「いらっしゃーい、おいしいものがありますよ」「ブキャ」
二人はやがてなかなおり、、、

面白いぞ、ブキャ!

あかたろうの123の345

かわいい絵本(1/26/02)

おにのこ、あかたろうの絵本。シリーズで何冊か出ているようです。

赤太郎がおうちに戻ると、おかあさんがいません。 あかたろうはおかあさんをさがします。 かずを数える練習にもなる本です

色鉛筆で、とても優しい絵です

もう一冊、「つのはなんにもならないか」も、うちにありますが、これも面白いです。わが家では、お風呂で、あかたろうごっこがはやりました。

おすすめです。

あかたろうの1・2・3の3・4・5 北山葉子 作・絵 偕成社 1977年 ISBN 4-03-216040-6
ナガナガくん

:ふしぎな犬とおばあさんのお話(1/26/02)

胴の長い犬。ナガナガが、飼い主のおばあさんを助けるお話し。

ダックスフントなら胴が長いのは当たり前?でも、ナガナガの長さはそれどころじゃないんだよ。 いろいろ役には立つんだけど、長い分飼い主のおばあさんも大変だ。おばあさんを助けるために、ある日、ナガナガは家出をした。

何となくほのぼの。安直にお金を手に入れた、という無かれ。ナガナガはそれまでにとっても苦労しているんですから。 エリポンのお気に入り。おすすめです。

ナガナガくん: シド・ホフ 作絵・小船谷佐知子 訳 LENGTHY by Syd Hoff 1964 徳間書店 1999年 ISBN4-19-861049-5

きみはしっている:

さて、はげたかくんは食事のお肉を手に入れて、まんぞくまんぞく、、岩陰に隠して、ひとねむり、、、、気が付いてみると、お肉が無くなっている!さて、果たして、狐がとったのか?真犯人は誰だ?きみは知っているかな?

きみは しっている 五味太郎 作・絵 岩崎書店 1979年 ISBN4-265-90626-5 C8793 (1/26/02)
よるのようちえん

歌うように読みましょう(1/26/02)

これも、エリポンのお気に入りです。写真と、イラストの組み合わせ、何となくシュールな雰囲気。

ようちえんには
だれも いません
みんな うちへかえりました

谷川さんの、詩がリズミカルで、読んでいて楽しくなります。 モノクロ写真の中に出てくるふしぎなキャラのイラストも、おもしろい。

毎日読まされる事を覚悟の上で、手に入れてください。

よるの ようちえん 谷川俊太郎 文 中辻悦子 絵・写真 福音館書店1998年 ISBN4-8340-1539-4
わたしのワンピース

ほのぼのとしたステキなおはなし(1/26/02)

エリポンのお気に入りです。初版が1969年ということで、超ロングセラーの一冊

デフォルトの白いワンピース。次々に模様が変わっていきますシンプルな絵で、なかなかステキ。 色がとてもきれい。次々と柄が変わってゆくエピソードもたのしい。

ほのぼのと、良い絵本。読んであげるのが楽しくなる本です。

私のワンピース にしまきかやこ 作・絵 こぐま社 1969年 ISBN4-7721-0018-0

◆◆新着案内へもどる◆◆